2011年02月18日

金太郎のツーリング

金太郎のツーリング
  alaです。

   2月18日 何の日コーナー

  ・エアーメールの日(明治44年)

  ・嫌煙運動の日 (昭和53年)

  ちなみにalaの店は

  ・店内全面禁煙(平成23年1月)

  

  今日はツーリングの

  レポートと 

  変わったナンバープレートの

  お話で~す。


  ←の写真何処か分かります?

                                          書いて  有るから何となく!



金太郎のツーリング   そうです。

  わたしが、

  まさかり かついだ

  金太郎で~す!(志村か?)

  意外に知らなかった

  発生の地 (南足柄峠)

  これは 旧関所跡です。





金太郎のツーリング この旗分かりますよね~

 ここで お土産と言えば

  金太郎 だんご

  有名です。

   それではこの

  ツーリングプランの

  ご紹介します。

  まずは、お店からー

  津久井ー宮ヶ瀬ー

  ヤビツ峠ー秦野ー
  
  徹底的裏道ー松田ー

  足柄峠ー御殿場ー

  そして芦ノ湖までの

  コースです。

  


金太郎のツーリング   雪が無ければ

  近くで割りと楽しめる

  冬のツーリングです。

  そして←の写真ですが
  
  南足柄市の4月から交付

  される原付のナンバーです

  金太郎、くま、鹿、やま を

  デザインにしている。(珍しい~



  
金太郎のツーリング   足柄を後にして

  ツーリングチームは

  箱根の芦ノ湖に

  到着しました。

  着いたぞ~お昼だ~

 めし食わせろ~ お待ち下さい!

  今出します~


金太郎のツーリング    
  でた^~  網元 おおば の

  ニジマス定食

  良く焼けた塩焼き

  サラダ、お新香

  わかさぎの煮物

  安くて、うまい!



 金太郎のツーリング                                      
  
  さらに

  一撃

  芦ノ湖定食

  これ食べてー

  わかさぎのフライ

  虹鱒のフライ

  ブラックバスのフライ




  三種類の魚を味わって満足。ブラックバスは、食べれないと思っていたが!

  意外と淡白 白身魚で美味しい一品でした。冬でも楽しめるコースかな~。

 そして一行は箱根を下り、小田原へ、途中大磯パーキングで休んで帰路へ。

  ワンポイント アドバイス~冬は暖かい日を選んで、ツーリングへ出かけましょう。

  道路情報を聞いて、無理が無い計画を立てましょう。 楽しいよ~!!

   もーすぐ は る だ ー







同じカテゴリー(ツーリング)の記事
バイクと菜の花!
バイクと菜の花!(2020-02-16 09:37)

雪が降り始め!
雪が降り始め!(2020-01-18 09:00)

長野県道路標識!
長野県道路標識!(2019-07-21 09:00)


Posted by ala at 08:37 │ツーリング