2012年07月22日

オフロード入門(NO,6)

オフロード入門(NO,6)
 alaです。

 7月22日(日曜日)

 今日は

 オフロードには

 欠かせない

 ビートストッパー

 取り付けで~す !


 オフロード入門(NO,6)

 オフロード

 走るには

 タイヤの

 空気圧

 調整(下げる)

 する必要が

 有ります !



オフロード入門(NO,6) 
 規定通りの

 圧力では

 弾んで

 不正地を

 上手く

 走れません !


 (対策部品取り付け)


オフロード入門(NO,6) オフロード入門(NO,6) オフロード入門(NO,6)  ←ここの

 ゴムを外し

 ストッパーをセット!

オフロード入門(NO,6) 
 取り付け前の

 空気圧

 異なりますが およそ

 40~90kPs(0.4~0.9)が

 走行に適して居ましたが

 チューブが傷みます



オフロード入門(NO,6) 
 ビートストッパーは

 タイヤの回り止め 

 です。 前回の

 走行でも

 かなり低圧走行でした。

 でも ハードチューブ

 alaは使いません~ !



 同じCRF250に乗る友に付けてもらい違いのテスト

 始めました。(ハードチューブは厚み・重さが違う)

 結果は 次回の素人林道ツーリングで 報告致します。

 では また !





 



同じカテゴリー(オフロード入門)の記事
今、林道では・・・
今、林道では・・・(2020-03-01 15:48)

杉ラーメン(林道)
杉ラーメン(林道)(2019-06-22 09:00)

林道研究(2019062)
林道研究(2019062)(2019-06-20 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。