2012年09月17日

タイヤのお話(チューブ編)

タイヤのお話(チューブ編)
 alaです。

 9月17日(月曜日)

 今日は

 敬老の日

 祭日ですね!

 本日のお話は、

 ←オフロードタイヤ

 ダートを走ると

 こんな風に成ります。

 特にガレ場(ガッタンゴロゴロ)?

 を走行するとタイヤが傷み

 中のチューブも悲鳴

 上げます~ !




タイヤのお話(チューブ編) 
 タイヤに

 深い傷

 発見 !

 パンクは

 していません~

 不安になって

 タイヤを外すと・・・


 
タイヤのお話(チューブ編) 
 タイヤチェンジャーは

 使わず、現場での

 パンクを想定して 

 タイヤレバーを

 使っての作業開始~

 (必要な工具をツーリングに

 持って行く準備の為)!



タイヤのお話(チューブ編) 
 オフロード走行中は

 タイヤの空気圧

 下げています。

 ビートストッパーは

 装着していますが、

 ノーマルチューブでは

 無理そうです! そこで・・



タイヤのお話(チューブ編) 
 ULTRA HEAVY

 (ウルトラ ヘビー)

 BRIDGESTONE

 2倍以上厚い

 チューブで

 突然 パンクしても

 そのまま走れます


 タイヤのお話(チューブ編)
 
 ←俺も欲しいな~

 猫も気になる

 チューブの

 お話でした!

 この子は遊びに来た

 チビトラ です。

 敬老の日だから早くけいろう?



 最後の写真は おまけ ですが 子猫は 何にも興味や関心が有ります。

 吾輩も 少し 見習うか~  では また !

 







同じカテゴリー(バイク研究)の記事
CT125発表!
CT125発表!(2020-03-30 09:00)

buru-モンキー125!
buru-モンキー125!(2019-07-27 09:00)

キャブレターの話!
キャブレターの話!(2019-07-19 09:00)

エルシノア整備!
エルシノア整備!(2019-05-16 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。