2012年10月05日
二宮金次郎の林道
alaです。
10月5日(金曜日)
今日は 後編を
見て下さい。
金次郎さんも
疲れて林道で
休憩!(仲間)?
行き止まりに
幾度も遇う。
でも前へ進む!
分かれ道が有れば
曲がってみる・・・
後に見つけた
林道は
和留沢線
行ってみますか~
どう見ても
この林道は
人気が有りません~
なのに 何~故~か
二ノ宮 ブーム?
本は家で読みなさい!?
私なら
薪拾いを
ささっと
して家に帰り
ぱぱっと
片付け その合間に
本を読む!(余計なお世話)?
そんな
変な事を
考えながら
林道を進むと
なんか良い道に
なった?
と思ったら
←行き成り
おなじみの
がけ崩れ?
最近見慣れた
感じが有り、
驚かない~
この後
ゆるい上り坂を
上がると
ゲートが
在り通れません~
どうする?
ご丁寧様に
鍵付きです
開けたら閉めれば
良いゲートも
有りますが・・・
ここはやはり
撤退ですか?
ここらで
休憩します~(お茶)
1人で走っても
問題は無いが
休憩は淋しい~
静かな音の無い世界で
1人遭難の感覚?
気張って 枝道を
指して見ると
竹林が続く
(林道三竹山線)
道に車の
轍が有るので
先を進める!
その先は
やはり
道は途絶え
行く手を遮る!
人が歩いた
痕跡はあるが・・・
この後は
船原林道ー
林道釜石線ー
林道坊所線ー
林道大林線を
通り 林道地図を
完成して帰路へ。
小田原の山の中に出れました! NO,20(後篇)
さざんか林道を走れなかったのは 残念です!
また 何時か 来るか~
では また 次の山で会いましょう!