2012年10月11日
マニアのブログ(Z-Ⅱレストア)
alaです。
10月11日(木曜日)
今日はバイクが
好きでカワサキの
Z-Ⅱに興味が
有る方は特に見て下さい!
ブログで
レストアしている
火の玉カラーの
Z-Ⅱが後期型
なので前期型の
部品を移植しています!
エアークリーナーと
バッテリーケース
電装プレートなどを
←別のZ-Ⅱから
お借りして (ドナー)?
テストします!
移植手術で
外した部品は
取り合えず
PMCの社外部品を
取り付けして置きます!
部品が有るだけ
ありがたい!
まずは
バッテリー
ケースを
取り付け
しました。
完璧で~す。
右側の
電装プレート
です。
取り付けも
狂いが無く
全てセットOK!
ドライブチエン
自動給油タンクも
バッチリ収まり
写真は
見ずらいですが
クリーナーBOX変更済み!
バッテリーを装着して
ツールBOXと
車載工具をセット~
エアークリーナー
エレメントも
新品に交換しました!
ひとまず
元通りに
なりました。
バラバラでは
Z-Ⅱが泣いています!
取り付け
するのにも
旧型フレームステが
必要です。
外している部品は
現在レストア中のZ-Ⅱに借り付けしてテスト中です。
これで後期型にも ↑タイプのサイドカバーと
エアークリーナーBOXが取り付け出来る事が
分かりました。 またレポートは後日致します。
では また!!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│KAWASAKI(Z-Ⅱ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。