2012年06月25日
復旧工事(台風被害)
alaです。
6月25日(月曜日)
先日の 台風は
凄かった~
被害続出 です。
←屋根瓦が~
落ちた~ぞ~!
まずは家を建てた
メーカーに電話したら
会社がもう無かった
そこで最近 倉庫を
建てた時の会社に
電話したら同じく
(現在使われていません?)
こうなったら自分で
日曜大工に
志願する以外に無い~
脚立に登り
屋根を見ると
意外と痛んでいた。
(こんな仕事したこと無い~)
はじめに
痛んでいる
垂木を
切って
土台から
直します。
素人大丈夫?
まずは
材料が
無いと
始まりません~ !
近くのカインズホームさんで
資材を購入して
いざ 開始です。
これは
工具でサンダーに
コンクリートカッターを
取り付けて
瓦の割れている
場所を切除します。
切り粉が煙幕のように?
交換する為の
←材料です
(垂木の部分)
木材を
丸鋸で切って
切って切りまくる!
ジェイソンが師匠?
これは 材料に
厚みを持たせる為に
ツーバイフォー工法の
原理でボンドで張り合わせ
ドリルで穴を開け
ビスで固定しています。
(ドリルは得意です)
寸法通り
加工した
部品を取り付け
ビス穴にも
←コーキングで
水周りの対策です。
このあと瓦を固定します。
基もとの
構造上で
無理があった
気がします。
素人に
分かる施工は
どうかなと思いますが
今回の台風に各所やられました。 (野菜研究会も打撃)
コーキングが余ったので多めに塗布(ここが素人です)
意外と完成度高い! (自己満足です)
もう来ないで台風! では また !!
Posted by ala at 09:00
│休日の出来事