2011年05月01日
日曜劇場(農地開拓時代)努力が日本を救う?
alaです。
今日は メーデー
5月1日(日曜日)
前回に野菜作りで
裏庭を畑にする
計画で拡張工事を
した時に、こいつが邪魔~
まずは
我が家の
バイクの組み立てにも
登場してます
うさぎの しんご です。
実話、 農耕うさぎ です。
さー掘って、掘って~
頑張って
うさぎの しんご が
有る程度掘りましたが、
まだまだ 無理~
そこで HONDAの
赤い F402 の登場です。
移動用のタイヤが付いてます。
畑に 木の切りカブが
有り、耕運機が
耕す事が出来ません~
メーデー メーデー(5月1日)
なんか 昔の人が
農地開拓している様な
雰囲気ですね!
切りカブに
ロープをかけて
耕運機に繋ぎました。
ロープが土にめり込まない様
角材でカバー!
テンションを掛けて
一気に引っ張る
もう少し だ~
なんと
大胆にも
大きな
切りカブ
上がり切った~
我ながら 凄い!
もしかしたら
耕運機の
使い方を
間違えて
います~?
でも人力では無理 ~
うさぎの力を借りても!
やはり
機械は
偉大 ですね!
普通は建機の
ユンボで掘るもの
ですね!
OK ポーズ !
どうやら
完成か?
元通りに
見えます ネ~
うさぎと 耕運機の
おかげです。
ありがとう !
※ 頼りなるHONDAの耕運機 当社で販売をしています。
気になる方は、是非 ご来店下さい。(二輪車・発電機・耕運機・刈払い機・他色々な販売と修理)
各種保険 取扱店 とりあえず 来て~ 下さい。 待ってまーす!
Posted by ala at 08:00
│耕うん機