2011年05月12日

Z-Ⅱレストア編 (創刊号)

Z-Ⅱレストア編 (創刊号)
 alaです。

 5月12日(木曜日)

 今日は何の日コーナー

 ・ザリガニの日(1927年)

 ・海上保安の日(1948年)

 ・看護の日 (1991年)

 ・KAWASAKI 復活日?



Z-Ⅱレストア編 (創刊号) 
 車庫で寝ていた

 カワサキのZ-Ⅱ

 久しぶりに引っ張り

 出して、まずは

 洗車しました。

 長い冬眠から

 無理やり起こされた!



Z-Ⅱレストア編 (創刊号) 
 錆びない様に

 ガソリンを

 OILと混合して

 ガソリンタンクの

 中に入れていたが、

 今回3月の地震での

 影響で漏れ出した



Z-Ⅱレストア編 (創刊号) 
 今回 5月の

 休みにバイク仲間が

 集まり、久しぶりに

 バーべキューする事

 になり、車庫を見たら

 Z-Ⅱがタンクから

 涙を流していたicon11



Z-Ⅱレストア編 (創刊号) 
 そこで決意 !

 よーしやるぞ~

 何年ぶりだろう

 Z-Ⅱレストア計画 

今回第1回目です。

 上の写真の機械

 ポリッシャーと

                                        住友スリーエム製の


 超微粒子コンパウンド F-1を使い、取り合えず磨き攻撃スタート

Z-Ⅱレストア編 (創刊号)  
 さすが

 機械

 早いね~

 見る々間に

 シミが取れて

 綺麗になって

 ま~す。




Z-Ⅱレストア編 (創刊号) 
 こんな感じに

 なりました。

 今回はタンクのみ

 また時間がある時に

 レストア計画続行します、

 実はこのバイクは

 25年位前にフルレストア

 しました。バイクをもっと大事にして

 いたわりの心を持つ様に心がけて次回レストア計画 NO,2に繋げます。

 古いバイクをお持ちの方に洗車時の注意事項を一つだけお話します。

 (洗車時に水がタンクとエンブレムの間に入り隙間で錆が発生します、下処理と乾燥がポイント)です。

 次は 多分 ブレーキかキャブレターのオーバーホールなどして見ます。

 ブログに連載します、また見て下さい。 では また明日~

 追記 冒頭のザリガニの日は先日テレビで雲じいが鎌倉の食用蛙の養殖場に餌として20匹アメリカから来日されました。
  
     と言ってました。






同じカテゴリー(バイク研究)の記事
CT125発表!
CT125発表!(2020-03-30 09:00)

buru-モンキー125!
buru-モンキー125!(2019-07-27 09:00)

キャブレターの話!
キャブレターの話!(2019-07-19 09:00)

エルシノア整備!
エルシノア整備!(2019-05-16 09:00)


Posted by ala at 08:00 │バイク研究