2011年05月22日

海ものがたり 『R135の話』後編

海ものがたり 『R135の話』後編
 alaです。

  5月22日(日曜日)

  ありがとう

  ございます

  昨日の続きで

 R135白浜を目指し

 後編スタートします。



海ものがたり 『R135の話』後編 
 前編

 西湘バイパスの

 国府津パーキングを

 後にして、バイクは

 小田原を抜けて

 石橋ICで降りて

 海をみた、岩が多い~



海ものがたり 『R135の話』後編  計画通りに

 国道135号を

 ひたすら南下する。

 やがて真鶴道路

 抜けて、開けた~

 熱海ビーチライン

 ETC使用不可¥150-

 支払い海を見ながら・・


海ものがたり 『R135の話』後編 
 快晴の

 天気の中で

 バイクで走る

 この清々しさは

 素晴らしい~

 海にはサーファーが

 友達(波)と語る光景!




海ものがたり 『R135の話』後編 
 海岸線 R135

 伊東市に入り

 砂浜で

 遊ぶ子供や

 犬の散歩が多い中、

 なんと、馬で散歩中

 おぬし 何者じゃー?



海ものがたり 『R135の話』後編 
 伊東辺りから

 見ると伊豆の

 初島が良く

 見えます。

 バイクでは無理~

 熱海からフェリーで

 今度行こう~ !



                                    海ものがたり 『R135の話』後編
 城ケ崎海岸

 見ながら、

 稲取を目指す

 ここは

 お魚の

 きんめ鯛

 有名です。




海ものがたり 『R135の話』後編 
 今井浜辺り

 から砂浜は

 綺麗な白い砂

 に変わります

 星の砂も有るかも!

 この辺は食事は

 さざえ丼お奨めします。



海ものがたり 『R135の話』後編 
 そして

 ツーリングは

 伊豆の下田に

 到着して、

 R135号の終点を

 確認しました。

 海の水が透き通って



 見える海岸見つけました、下田湾の奥の細道を行くとエメラルドブルーと言うか

 写真より遥かにきれいでした。 ここが目的でしたが、引き返すのも・・・

 よし この続きでR136の旅 を計画。 南伊豆と、西伊豆も全部 公開 (後悔)かも <笑い>

 今回は 海をテーマにしました。R136は思い出テーマで行きます。また見て下さい。

 また明日!

 追記 、本日お休みの方、HONDAドリームの主催によるドリームカフェ開催中です。

    
    場所 、山中湖交流プラザ きらら

    住所 、山梨県南都留郡山中湖村平野479-2番地

    時間 、AM10:00~PM4:00まで 

    料金 、 参加無料です。 バイク乗りの集まりです。

    以上 HONDAドリーム厚木からのお知らせでした!










同じカテゴリー(ツーリング)の記事
バイクと菜の花!
バイクと菜の花!(2020-02-16 09:37)

雪が降り始め!
雪が降り始め!(2020-01-18 09:00)

長野県道路標識!
長野県道路標識!(2019-07-21 09:00)


Posted by ala at 09:00 │ツーリング