2011年05月27日

静岡県へようこそ

静岡県へようこそ

 

 alaです。

 5月27日(金曜日)

 先日の

 R135の続きで

 今度はR136でーす。

 伊豆はイズ行っても?




静岡県へようこそ  良いなー(くだらいギャグ)

 前回の 伊豆

 下田の素晴らしい

 景色を後にして

 バイクを

 南伊豆へと

 走らせます~




静岡県へようこそ 
 バイクは

 弓ヶ浜

 左手に見て

 南伊豆を目指す

 ここまで来ると

 伊豆へ来た気が

 します。(カーブー)?



静岡県へようこそ  左手に海を

 見ながらの

 コーナーリングを

 楽しむ(爽快感

 先が見えて

 走りやすい道

 自分のペースで走る。




静岡県へようこそ  伊豆の最南端 

 石廊崎に行きたいが

 時間が無いので

 また今度にします。

 景色は更に

 素晴らしさを

 増して来ました。




静岡県へようこそ  このお店

 30年位前にも

 来ました。

 出来るだけ

 思い出のお店

 利用したいが、

 お店は廃業していました。




静岡県へようこそ 

 今箱根や

 伊豆の

 観光地

 不況と言うか

 地震の影響と言うか

 自粛ムードです。





静岡県へようこそ 
 実は

 以前にも

 ここで写真

 撮りまして、

 懐かしくて

 ここへ来ました。

 今日もここで・・



 皆さん関東地方で今回の地震で震災の被害に遇わなかった、私達は

 出来るだけ今までの生活を維持して、出かける時は、旅先のこの様なお店を

 利用して下さい。思い出のお店が無くなると 非常ーに淋しい~。 

  この後バイクは西伊豆へ向かいます。 また見てねー

 また明日~













 



同じカテゴリー(ツーリング)の記事
バイクと菜の花!
バイクと菜の花!(2020-02-16 09:37)

雪が降り始め!
雪が降り始め!(2020-01-18 09:00)

長野県道路標識!
長野県道路標識!(2019-07-21 09:00)


Posted by ala at 08:30 │ツーリング