2013年11月16日
カワサキZ-Ⅱレストア
alaです。
11月16日(土曜日)

すみません~
出かけていて
更新が出来ませんでした!
本日はZ-Ⅱのレストア
トランスミッションカバー!
数本のボルトを
取り外して
ケースを よいしょ~
シフトドラムや
シフトフォークが
見えますね~!
ここでレバーAssyを
ガシャガシャ~動かして
ミッションを変化させる
重要な場所です!
日頃はあまり
開けない場所ですから
構造を見ておいて下さい。
クラッチのロッドも見えます。
ボールベアリングのセンターから出ている
アウトトップシャフト(カウンターシャフト)は
Fスプロケットが付く場所です。 さあー次は
クランクケースの分解ですよ~見て下さいね~!
では また!!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│KAWASAKI(Z-Ⅱ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。