2013年12月02日
大歩危ライン下り
alaです。
12月2日(月曜日)

今日はいい天気
ですよね~!
本日の話題は
ライン下り で~
大歩危で~す。
結構 ボケてますが?!
ここは写真で見るよりも
下までの距離が・・・
岩場で谷底です。
大歩危峡観光遊覧船
←ここに停泊している
舟を貸し切って
ライン下りしますよ~!
その実態は
相乗りで仲良く
このオレンジの
ライフジャケット
なんか付けられて
出発進行~~!
出発して直ぐ
上を見た感じは
こんなで~
こんな危なげな場所に
建物が在るとは
気がつかず余裕で
歩いてしまいましたよ~。
舟は切り立った
岩場をゆっくりと
進み左右に見える
景色は やはり
紅葉の季節か
鮮やかな色彩で
綺麗でしたね~!
川辺の大きな
岩の上には
←こんな奴が!
魚を狙って いるのか?
おまえ何者だ~
サギなのか??
見えている大歩危峡を形成しているのは砂岩が変成して出来た
砂質片岩らしい。穏やかに見えますが荒れ狂う時には
先程の建物の床下まで水が押し寄せたらしい~!
中々の見応えでしたよ! では また!!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│休日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。