2014年05月30日

kawasaki ZーⅡ

 kawasaki ZーⅡ

 alaです。

 5月30日(金曜日)icon01

 天気が続きますね!

 本日のお話は これ

 カワサキZ-Ⅱの整備

 何時ものレストアでは

 有りませんよ~!


kawasaki ZーⅡ
 このバイクは春に

 車検を受けた車両で

 タイガーカラー(緑/黄色)の
 
 

 バイクを調子良く乗る為に

 まずはバッテリーを新品

 交換してテスターで測定!

 ←右側配電盤から・・・


kawasaki ZーⅡ

 テスターで測定した結果

 なんと充電圧は17V以上発生!

 レクティファイヤー及び

 ボルテージレギュレータを

 取り外しました。

 どうやら故障している様です。



kawasaki ZーⅡ
  そこで 昔の

 充電システムは

 交換しても意外と

 過充電気味な事と

 今後メンテナンスフリーの

 バッテリーに変更する

 可能性が有るため



 現代のレギュレター(今は普通の)に交換!電圧の制御と

 交流で発電した電気を直流の変換する整流器機能を備えた

 タイプに交換しました。 現在は14.5V付近でカットされて

 凄く電気系統が安定しました。 良かった~~!

 では また !! (続編有り)













同じカテゴリー(KAWASAKI(Z-Ⅱ))の記事
カワサキZ-Ⅱ
カワサキZ-Ⅱ(2014-09-30 09:00)

kawasaki  ZーⅡ
kawasaki ZーⅡ(2014-08-19 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。