2014年10月23日

初期型モンキー

初期型モンキー

 


 alaです。

 10月23日(木曜日)icon03/icon02

 今日も雨ですか~?

 本日のお話は 続きで

 ツールBOXを組み付け

 ですよ~リヤー決まるか?


初期型モンキー

  ←befoer ・ after で~す!

 まずは洗浄してから大きな

 錆を削り次に塗装を落として

 サンドブラストで錆の根を取り

 きれいに処理をする。下地に

 サフェーサーを塗り上塗りで

 ウレタン塗装を2度塗りします。


初期型モンキー

  なんか 赤くて

 まるで昔の POST

 みたいですね~?

 取り付けのステー

 部分はサンドペーパー

 では錆を取りずらいが



初期型モンキー

 そこで強い見方

 サンドブラストですね!

 手が入らない場所も

 ブラスト砂がショット~

 蓋のストッパーなども

 覿面な効果を発揮!




 きれいになりました、↑ ここでテールブラケットに

 ツールBOXの後ろ側2本のボルトを取り付けて

 残りはフレームと共締めするとステーが補強

 なり、突き出したテールブラケットを支える!

 後は車体に着けるだけですね!

 では また !!








 




同じカテゴリー(M型モンキー)の記事
初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-09 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-02 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-26 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-19 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-12 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。