2015年01月07日

初期型モンキー

初期型モンキー


 alaです。

 1月7日(水曜日)icon02

 今日は天気不明?

 本日のお話は これ

 初期型モンキー

 エンジン編ですよ~

 R、カバー組み付け!


初期型モンキー

  先に右側を完成

 させる事にしました~

 ←はこの部門の部品で

 クラッチのレバー付近も

 取り付けてから最後に

 このピカピカのカバーを

 セットして完了です。


初期型モンキー

  中央上部のアーム

 チェンジペダルを踏むと

 この部品がクラッチを

 押し広げた瞬間

 同時にギアを変える

 と言う当時の技術

 現代でも変わりません!


 いいね~! 拍手て感じですね~!無事交換も終わり

 カバーを見ると40年以上前のバイクとは思えない程の

 輝きでした。 このケースは(有)グラインドさん協力の元

 ピカピカになりました。磨きのプロに御用の方はお電話下さい。

 では また !!






 




同じカテゴリー(M型モンキー)の記事
初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-09 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-02 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-26 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-19 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-12 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。