2015年01月13日
甦れGT750-B
alaです。
1月13日(火曜日)
今日も天気よ~し!
本日のお話は これ
甦れGT750-B
←ブレーキディスクですが
過去のいたずらで穴あき?!
いたずらの理由・・・
スズキGT750は
2サイクル水冷エンジンで
750ccパワーユニットから
絞り出される力は強く
ダブルディスクをもっても
ブレーキが追いつきません!
←メッキに出す為分解しました。
加速後にアクセルを
戻してもエンジンブレーキは
ほとんど効かず逆に加速する?
当時 暴れ出した水牛と言われ
ウォーターバッファローの異名
付けられた程です。だから・・・
←リヤブレーキも錆びちゃん?!
大体の錆びついた部品は
取り外されこの後は洗浄と
大きな錆や キズを削り
表面を出来るだけ滑らか
にしてから梱包していきます。
注意点はフエンダーの裏や
チエンケースの油分は厳禁!
上の写真おなじみの朝方の撮影の為 見ずらくてすみませ~ん!
さ~再メッキ専門の会社に宅急便で送りますよ~CURONECODE
お願いしま~す! この後車体はどうする???
では 、また !!
※ 追記
GT750の初期型はドラムブレーキで両側パネルの
ダブルドラム式でこのB型はFディスクの1台で2ポット!
ちなみに ディスクをこの様に加工してブレーキを掛けると
現代のバイクの様に作動時に「ニィ~」と音がしてフローティング
タイプみたいで、効きは 効果は絶大ですよ~!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│GT750
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。