2015年01月20日

甦れGT750-B

甦れGT750-B


  alaです。

 1月20日(火曜日)icon01

 今日は寒いですね(大寒)!

 本日のお話は これ

 甦れGT750で 本日より

 解体作業が始まり・・・



甦れGT750-B

  只今メッキ部品は

 再メッキの為取り外され

 こんな状態になって

 いますよ~

 さ~分解開始の

 ゴングが聞こえて

 来たようですね~!


甦れGT750-B

  まずはシートを外し

 左のサイドカバーの

 内側を見てみると

 ここは電装関係

 部品と配線が

 集まっていますね~

 ←ここから始めます!


甦れGT750-B

 バッテリー ケースの

 左側面に電装プレート

 固定され そこに

 色々と着いていましたが

 ←外して見ると

 結構汚いんですね~

 フレームもちゃんです!


甦れGT750-B

  長年ここは一度

 外した事が無いので

 配線もカプラも固着して

 バラバラになりそうで

 慎重に抜き とうとう

 電装は撤去しましたよ~!





実は分解で旧車にとつて危険な行為です、真冬は当然

 寒さでプラスチックや配線及び被覆などが硬化して 

 とても分解には不向きな季節です でも この中途半端な

 状態では中断も出来ず決行しましたよ~部品はヒーターを

 使い少し温めてから取り外しました。倍以上の時間が掛かり

 ましたが それもまた自分に与えられた試練?・・・(なぜ大寒に?)

 ま~頑張ります、、、 では また !!





 

















同じカテゴリー(GT750)の記事
甦れGT750
甦れGT750(2016-04-26 09:00)

甦れGT750
甦れGT750(2016-04-20 09:00)

GT750復活!
GT750復活!(2016-04-19 09:00)

GT750完成迫る!
GT750完成迫る!(2016-04-13 19:38)

甦れ GT750復活!
甦れ GT750復活!(2016-04-12 09:00)


Posted by ala at 09:00│Comments(0)GT750
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。