2015年03月25日

初期型モンキー

初期型モンキー


 alaです。

 3月25日(水曜日)icon01

 晴れて良かったね!

 本日のお話は これ

 モンキーのエンジンが

 組み上がりそう~!

 ←ヘッド載せました!


初期型モンキー 

 左側のカムチエンを

 カムスプロケットに

 掛け三本のボルトで

 締め付けしますが

 ←ここが 肝心・・!

 フライホイルでTOP

 確認し『』マークを合わせる!


初期型モンキー 

 このバルブタイミングを

 間違えると 大変な事に・

 クランクシャフトを回した

 次の瞬間にバルブと

 ピストンヘッドが干渉して

 バルブステムの曲りで

 圧縮不良となります!


初期型モンキー

 調整が終わると

 Lカバー着け

 R側のカバーから

 長~いボルトで

 締め付ける。

 ヘッドカバーも

 ワッシャとナットの


 位置や種類が有りますから間違えない様にします、てな~感じで

 気が付けばそれらしい形に成りました! 40年位前のエンジンとは

 思えないでしょ~ 略完成で次に進みますよ!

 では また !!











同じカテゴリー(M型モンキー)の記事
初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-09 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-02 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-26 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-19 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-12 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。