2015年05月20日

初期型モンキー

初期型モンキー


 alaです。

 5月20日(水曜日)icon02

 今日は晴れるかな?

 本日のお話は これ

 初期型モンキーの

 昔のアクセル方式

 ←現代は有りえません!


初期型モンキー

 ←は構成部品で

 真ん中の筒がグリップで

 左の長細い部品にワイヤー

 がはめ込まれて、右側に

 スライドする事により

 キャブレターに伝達すろ!

 構造説明で補足するとicon15


 『上の写真で上面に見える斜めに凹んだ場所を下の写真で

 グリップパイプの内側に相対する凸着いていて回転運動を

 直線運動に変化させワイヤーを引っ張る。』

 今時こんな方式は有りませんよね~昔むかしのお話ですが

 オートクルーズ機能付きですよ~?・・・新車時は未装備??

 今回は新車時の構造に戻し ベストを尽くし作業中です。

 おもしろくありませんがこの時代を語るには大事ですよ~!

 では また !!

 









同じカテゴリー(M型モンキー)の記事
初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-09 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-09-02 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-26 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-19 09:00)

初期型モンキー
初期型モンキー(2015-08-12 09:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。