2015年05月24日
伊豆ツーリング(レポート)
alaです。
5月30日(日曜日)
今日の天気は悪~?
本日のお話は これ
先週の伊豆ツーリング
の写真を見ます~
伊豆白浜・・・(日本?・・)
C,お昼11:00到着!
R,ツーリング記念写真!
C,駐車場を占拠?(許可済み)
R,伊豆スカイライン突入?
C,海鮮丼ミックスフライセット
R,おみあげ強奪ポイント!?
先週の伊豆一周ツーリングは天気も良く最高のコンディションの中
開催されました。今回ご参加頂きましたメンバーさんは22名ですが
一人 予定通りの遅刻・・(想定内) 今回のタイトルは これ
『ど~にも止まらない伊豆ツーリング』 を掲げて出発しましたよ~
最近はalamodeの近くから圏央道に乗る事が出来る様になり
昔の様に伊豆一周ツーリングが大変と言う感じは無くなりましたね!
相模原インターより圏央道で東名高速に繋ぎ いつもは高速休憩を
致しますがタイトル通りに と・ま・ら・な・い よ~て感じでパス・・
新東名高速の長泉沼津で降り伊豆縦貫道と伊豆中央道を通り
初めての休憩を修善寺手前で取りました。止まらない理由は
あまりお昼の予約をしない当クラブは久しぶりに下田の海鮮処
やまや さんで11:00丁度以外は予約は出来ないとの事でしたので
あえて挑戦をする為に 時間との闘いです!?出来るだけ休憩は
無駄なく給油など どうしても止まらなければいけない時に同時にと・・・
西側の黄金崎・堂ヶ島・マーガレットラインの彫刻などは走りながら
十分に景色を楽しんでもらい時間を詰め お昼の目的地には なんと
10:59に到着してお店の方が営業中の看板を出したその時に 予約した
者ですと一言、時は11:00ジャスト~完璧な計画で今回の計画距離の
半分(200km走行)を無事走り 待望の金目の煮つけが食べられますよ!
て~な感じだったそうな~?話すと長くなりそうなのでホームページでまた
ご紹介致します! ちなみに朝 遅刻した人はコース説明を聞いていないので
休憩ポイントを行き過ぎ、必須の最終給油もせずに高速道路上でガス欠により
立ち往生して皆さんに迷惑を掛けたことは明白です。ツーリングの計画は
かなり綿密な計算のもとにコースを企画して居ります、朝のミーティングは
大事ですよ~遅刻はダメですよ~ ! (ガス欠だけは想定外でした) 笑い^^
では また 来月も楽しいツーリングを企画致します~! 終わり!!