2015年07月16日
クラッチ オーバーホ-ル
alaです。
7月16日(木曜日)
今日は台風かも?
本日のお話は これ
ご依頼で クラッチの
修理をお預かりして
・・・・!
日頃のお店では 修理の
担当サービススタッフが
数名で接客させて頂いて
居りますが、今回たまたま
私が受付をさせて頂き
引き継ぎはせず分解を
してみました。(分解写真)
長年の固着で中々
ケースカバーが外れず
力を掛け過ぎると
アルミ製のケースは
割れてしまうので
時間を掛けてゆっくり
外します。
一度も交換した形跡が無く 各部劣化した後にまた以前の様に
エンジンは動き始め 悲鳴を上げたクラッチは機能を失った。
TOPの写真の様にキチット直す為に部品を注文して交換
致しました。 仕上がって気持ち良く切れの良い感触が
お客様に伝わる様に心を込めて 引き渡しましたよ~!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│バイク研究
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。