2015年09月01日

甦れGT750

甦れGT750


 alaです。

 9月1日(火曜日)icon03

 今日も天気が悪い~!

 本日のお話は これ

 甦れSUZUKI GT750で

 フレーム編をみて下さい。

 フレーム・フォーク・タイヤと

 組み付けが進み スタンドで

 自立が可能になったので

 ←サブはネスをライト周りに!



甦れGT750  
 丁度フレームの中央付近から

 ヘッドライトにかけて這う この

 配線は綺麗に見えますが

 ハネスの一本一本を丁寧

 清掃と磨き艶出しと 涙ぐましい

 努力の末ここまで・・・?


 自分で言っているので(自称)ですが?極力は

 新車の様にする為の 努力です、 また昔の

 バイクのくせに やたらと配線が多いのは何故と

 お思いでしょうが、水冷エンジンやこの時代で・・

 今流行りの『ギアポジション』が装備されているなど

 中々SUZUKI さんの思いがこの配線の多さを物語る。

 てな~感じで少しずつ進んでいますよ~!

 では また !!













 




同じカテゴリー(GT750)の記事
甦れGT750
甦れGT750(2016-04-26 09:00)

甦れGT750
甦れGT750(2016-04-20 09:00)

GT750復活!
GT750復活!(2016-04-19 09:00)

GT750完成迫る!
GT750完成迫る!(2016-04-13 19:38)

甦れ GT750復活!
甦れ GT750復活!(2016-04-12 09:00)


Posted by ala at 09:00│Comments(0)GT750
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。