2016年06月07日
エルシノア復活!
alaです。
6月7日(火曜日)
今日は小雨降る?!
本日のお話は これ
さ~エンジンに着手か
アンダーガードを
外し 一気に降ろし
ますよ~!
おつっと~マフラーや
キャブレターなんかも
当然 外した後に・・
あ~らよっと~
て感じでエンジンを
持ち上げ降ろしました。
か~軽い("^ω^)・・・
足腰に限界が近づいている おやじには 軽いエンジンが
良いね~・・・・? 今回は エンジン 左右のカバーが
なんと~ マグネシウム合金(材質)で作られた部品が
標準装備と言うCRシリーズに(モトクロッサー)着いていても
凄いと思われる材質の部品を40年以上前のオフロード車に
装備するとは、たぶん このバイクに賭けたHONDAの
開発技術者が思いを込めて製作したに違いない・・・
昔は静岡県の浜松工場で職人さんが一台一台を
手掛けて完成させた『エルシノア』を復活させようでは
ないですか・・・・・!このバイクを知っている方は特に
応援をお願い致します。 気力で直すしか無い・・・?
では また !!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│エルシノア125
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。