2016年06月27日
その後種は・・?
alaです。
6月27日(月曜日)
今日は 良い天気!
本日のお話は これ
前回 タネからの
挑戦で少しの芽が
沢山に変化・・・?
毎朝 まじめに
蒔いた キュウリの
タネに 井戸水を
ジョウロで ぱ~と
掛け続けた結果
本数は かなり
増えて大きく成りました。
瓜虫 とか言う奴らが集団で現われ柔らかな先端や新葉を
ムシャムシャ 食べるので周りにビニールを巻きつけ
側面からの攻撃をシャットアウト・・・?行燈と呼ばれる
システムを設置したが上から忍び込み効果は・・・でした。
さ~素人 種から計画は 成功するのか・・・? そして
詳しい人は『やたら蒔いてもどんなキュウリが出来るか』?
と言われ、 なにやら祖先の遺伝が出るらしい・・・?
たかがキュウリ~されどキュウリ~て感じですね・・・・!
では収穫時期にまた !!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│野菜作り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。