2019年08月14日
盆帰りの乗り物!
alaです。
8月14日(水曜日)
朝は雨が降り・・・
本日のお話は これ
「盆帰りの乗り物」
田舎の習慣で毎年・・
(牛と馬・・・?)
昔はトウモロコシの先端をお尻に取り付けて
尻尾の様に飾り付けた気がしますが、 そ~
時代の 流れか 省略されて門の前に置かれた
この乗り物に乗ってお盆の最終日に焚かれた
炎・お線香の煙に導かれ迷わずに帰路へ・・・
精霊馬は早く家に着く様に 精霊牛はこの世で
少しでもゆっくりと との思いで牛が選ばれた
と言われています。荷物を積んで帰れる様に
とも 言い伝えは現代も続いていますよ~
今日は 中日で 牛も馬も二頭で休憩中・・?
では また!!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│懐かしい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。