2011年04月29日
焼き鳥の話
alaです
4月29日(金曜日)
今日は何の日コーナー
・昭和の日(旧天皇誕生日)
2007年から施行された。
本日は焼き鳥の話
です。
まずは
鳥肉の
モモ肉を
一串30グラム位に
鳥・ねぎの順番で
刺し、上と下の位置を
調整します。
焼き始めて、
左側から二度目の
下焼きを始めた
写真です。
一般的には七輪で
焼くのが 普通ですか?
この焼き鳥の
器具は何故か
業務用を使用!
ガスはプロパンGAS
左右にレバーが有り
片側は強く、片側は
弱く調整します。
食塩水のスプレーを
かけてから焼き
始めます。
多少ねぎが
焦げる位が
焼き上がりでーす。
(塩味バージョン)
時間が有る方は、弱火で一度下焼きをして、軽く火を通してから 本番です!
今日は昭和の日ですから、昔ながらの七輪で懐かしく うちわ 何かで扇いで
やきとり 何か如何ですか? (七輪は安い店で¥1000位)で買えます。
昔のドラマや、映画を見ると 七厘で さんま なんか焼いているシーンが
昭和を思い出す、七輪の思い出かな! では また~
追記 自分で一から作ると困った事に 美味い。
Posted by ala at 08:30
│料理