2013年08月29日
白菜のおひたし
alaです。
8月29日(木曜日)

今日は 種を蒔いて
出来た苗を
おろぬいて(間引き)
処分する ちび白菜を
調理しま~す!
先日の ブログで
何故か自分で
蒔いた 種が
芽を出すと
どうしてか
嬉しいと言った
白菜の苗で~す!
一つのカップに
種は3~4粒
蒔くのが普通ですが
種が小さくて
いい加減な素人は
数は数えず適当に
蒔いた結果こんなに・・・
これは おろぬいた
白菜のこどもを
沸騰したお湯で
湯がき冷水でしめ
おかかを掛けた一品!
←は更にちりめんを
合わせて酒のつまみ~!
無農薬で素人が育てた白菜のおひたしは ほうれんそう
よりアクが無く やさしい味で何とも幸せな瞬間でした。
基本的な料理は奥が深い、素材に こだわりを持つ事も大切かも!
では また !!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。