2011年06月27日
鮎のろばた焼き
alaです。
今日は6月27日(月曜日)
ろばた焼きに
挑戦で~す。
先日相模川で
初 鮎釣りを
挑戦後今度はこれ~
今回は早起きして
釣りに行きました。
弱気のAM6:00に
行き前回よりは
やる気満々で
←21匹のあゆちゃんを
ゲット~ !
まずは
ろばた焼き器に
天然の炭で
火を熾して
準備は1段階です。
(火がパチパチ飛んで)
火傷しそうに 熱い~
先程見て頂いた
鮎ちゃんに
ろばた焼き用の
専用串を刺して
天然塩を降って
下準備の2段階の
完成です。
さー始めますか!
囲炉裏の周りに
串を並べて
鮎ちゃんが
綺麗に揃いました、
美味しく焼けてね!
ここで第3段階完成~
次にある程度
火が通ったら
囲炉裏にカバーを
付けて、魚の
火の外側まで
全体に熱を加えて
蒸し焼きにします。
最終段階は
弱火でじっくりと
仕上げて行く
工程です。
←が今回の完成!
焦げ目も優しく付き
塩加減も GOODです。
酒の魚には最高~の一品です、さーこれから『飲んでー飲んでー飲まれてー飲んで~』 ?
何処かで聞いた、盗作見たいな完成の 宴の始まりです!自分で釣って、自分で焼いて、
それがこの時代に必要な気持かも。 努力は惜しまない前向きな人生で~す?
飲みすぎに注意! また明日 見て下さい。
Posted by ala at 07:00
│料理