2019年03月10日

乗りやすさを追求!

 alaです。

 3月10日(日曜日)icon01

 今日は夕方には雨か?

 本日のお話は これ

 『スイツチの追加』です。


 現代では世界統一基準

 において、ホーンボタンは

 ハンドルを握る手が ・・・

 緊急時 とっさに ホーンの

 ボタンを押せる様に成り

 ましたが、その影響で

 ウインカーの操作レバーは

 一番下側へと移動・・・・

 その結果 間違えて押す

 触れてしまい 鳴る・・・・!

 などの事例が多く聞かれます。 そこで

 『キジマ』さんの部品を取りつけて

 ホーンは赤いボタンを押した時だけ

 鳴る様にしましたよ~! 特にあの

 冬のアイテム ハンドルカバーの

 装着時には効果を発揮致します

 気に成る方、お困りの方は どうぞ

 お声掛け下さい。 

 『 ホーンの使用は (挨拶を除く)

 相手に注意を促す為だけならば

 危険回避行動に入れば不要・・・! 』

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)バイク研究

2019年03月09日

ラストわかさぎ釣り!

 alaです。

 3月9日(土曜日)icon01

 今日は良い天気に!

 本日のお話は これ

 『らすとワカサギ釣り

 今シーズンも頑張って

 行きましたが・・・・


 中々奥が深くて

 プロに成りきれず

 苦心をして来ましたが

 体調不良により

 今回を最後に 今

 シーズンに幕を

 下ろしました。


 来シーズンには又~頑張ってワカサギの心を

 つかみたいと思います・・?最終戦は左船首を

 陣取り仲間四人でスタートしましが やはり

 船尾のお客さんの笑い声が止まらず 釣果は

 倍ぐらいの数をつり上げていましたよ~!

 TOPの写真は鮎釣りの様に背掛かりで釣り上げ

 元気いっぱいなワカサギ君だったので写真に

 収めて釣り竿も納めて・・・?お疲れ様でした。

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)素人釣り研究

2019年03月08日

林道と懐かしの・・

 alaです。

 3月8日(金曜日)icon01

 今日は天気回復か?

 本日のお話は これ

 『あおり』 発見!

 これは昨日の続きで

 高滝ダムレストラン


 一階が民族資料館

 みたいに成っていて

 食事を注文してから

 隙をを狙って・・?

 1Fに降りて見学!

 色々な展示物があり

 ましたが、 この煽り

 が気になってしまい

 名前が違うかも・・?

 昔々~を感じました。

 そして 林道ツーリング

 密かな楽しみは 地元

 名店を探して味わう・・?

 『とんかつ定食』 ¥850

 安くてボリューム感満点で美味しい  カツは

 『サクサク』 で 味噌汁は田舎の味わい・・・

 何気なく 付け合わせのサラダが嬉しい!

 林道ツーリング一時の幸せを感じた千葉・・・

 では また 


 追記: 調べた訳でもないが『あおり』は

      稲刈りをして干した稲を脱穀機で

      先端部のお米の部分を落して

      次にこの あおり器に掛けると

      籾殻・稲穂茎・砂利・埃などを

      分別する。右側大きな風車を

      中央のクランク棒で回転をさせ

      左上側の角錐から籾を投入して

      風圧で吹き飛ばして重さで分別!

      当然ゆっくりと挿入して作業です。

      あおり運転危険です・・・・?

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)オフロード入門

2019年03月07日

たかたきダム

 alaです。

 3月7日(木曜日)icon02

 今日は雨が・・・・?

 本日のお話は これ

 『たかたきダム


 千葉ツーリング
 
 途中で ダム湖に

 寄り 景色を確認?

 ここは あの有名な

 小湊鉄道の高滝駅の

 直ぐ前に 在る場所で 駅前ですよ~・・?

 実は林道の昼ごはんできてみました。

 続きは また !! (すみません~)

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)オフロード入門

2019年03月06日

杉の丸太椅子!

 alaです。

 3月6日(水曜日)icon03

 今日は生憎の雨が!

 本日のお話は これ

 〈の木の椅子

 丸太を切っただけ

 ですが、アウトドア・・

 庭に置いて見ると

 中々 良い感じじゃ~

 ないでしょうか?!


 この木は杉なのか檜(ひのき)なのか?

 分かりません。真ん中が黒くなって居ると

 杉なのですが余り黒くない・・譲り受けた

 時は杉と言われましたが 何となく?

 切る前は葉を見れば一目瞭然ですが・・

 元気に成ったら外で宴でも開くか・・・?

 では また !!

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)懐かしい物

2019年03月05日

レコードの時代(123)

 alaです。

 3月5日(火曜日)icon01

 今日は良い天気に!

 本日のお話は これ

 『春の予感』 で~す!

 南沙織さんの曲ですよ~

 ジャケットの写真は

 誰かに似ている・・・?


 〈( 春の予感 そんな気分

  時を止めてしまえば

  春に誘われたわけじゃない

  だけど 気づいて

  I’ve been mellow  〉)

 1978年(昭和53年)のヒット曲です。

 その後に尾崎亜美さんがカバーして

 更にメジャーになりましたよね~!

  春は繰り返す気温の変化を乗り越え

 一歩づつ確実に・・・これが春の優しさです。


  
タグ :春の予感


Posted by ala at 09:00Comments(0)レコードの時代

2019年03月04日

忙しい時には・・・

 alaです。

 3月4日(月曜日)icon03

 今日は生憎の雨が・・

 本日のお話は これ

 『コピー機の修理

 最近 何でかこんな

 感じで 分解する事が

 多くて困ります。

 昨日の夜も・・・・

 電気修理に追われ?

 こちらも 起動障害

 この後 上下分割して

 定着ローラー付近の

 装置を取り外して

 修理致しました~

 何事も努力ですが!


 専門外の分野・・ 人が作った物なら?

 分解しながらよく見て覚える 先ずは

 壊さないように 丁寧にが原則で

 外す方向や順番、困難な場合は

 考え方を変えて見る など・・・

 しかし部品的に強度や設計に問題が

 ある時は更に辛いですが やはり

 日頃のメンテナンスが大事ですね・・!


 今日は雨ですが『一雨ごとに暖かさを増す

 この言葉を信じて・・ 春はすぐそこに!

 では また !!


  
タグ :春の予感


Posted by ala at 09:00Comments(0)電気の話

2019年03月03日

川幅うどん!


 alaです。

 3月3日(日曜日)icon03

 今日は雨になりましたね!

 本日のお話は これ

 『川幅うどんツーリング

 埼玉県 名物 川幅うどん

 ← この幅の広いうどんは

 食べ応えがありそうな気が・・

 そのお味は 如何だったか

 メンバーに聞くのを忘れ・・


 味噌味で大きな貝が

 入っていたり 油揚や

 ネギなどが『どさっと』入り

 価格は¥980- 中々

 リーズナブルな感じですが

 埼玉県の最終兵器 と

 言われた 逸品のお味は

 後日 試食したメンバー


 さんに詳しく聞いておきます。ツーリングは

 この後 サイボクハム さんに立ち寄り

 サイボクハンバーガーやサイボクソフトを

 食しながらの休憩を取り帰路へと向かい

 走行距離160km位のショートツーリング

 を2月の暖かな日曜日に行って来ましたよ~

 さ~今月は3月本番です、楽しく行きましょう・・

 では また !!


  


Posted by ala at 09:00Comments(0)ツーリング

2019年03月02日

林道ツーリング(201902)


 alaです。

 3月2日(金曜日)icon01

 今日は良い天気で!

 本日のお話は これ

 『千葉ヌルヌル林道

 行ってきましたよ~

 

 雨が降った後に・・・

 分っていたが~千葉

 て感じでしょうか・・?

 上の写真は雨が降って

 何でも無い岩場の林道が

 ヌメヌメで滑って上がらない

 Fフォークにロープを巻き

 人力で引き上げようと・・

 見た目は平らですが この

 先に急な上り坂があります。

 下側の写真は目の錯覚か


 記憶では上る途中で停車して休憩だったはず?

 見た目は下り坂でバイクのスタンドが外れて

 走り出しそうに見えますね! 過去に来たときは

 乾いていて普通に上れましたが、 やはり雨・・・

 同じ道とは思えませんでした。 この林道は

 以前にあのTV『ぽつんと一軒家』に出て来そうな

 場所で民家のおばさんに道案内して貰った

 あの林道です、今回は間違えそうな枝道には

 目印をしてくれて感謝です。 本当はおばちゃんに

 また来たよと言いたい気持ちもあり、ありがたい

 地元の方にはお世話になっています。また何時か

 ここに戻る日も来るでしょう! そんな千葉林道です。

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)オフロード入門

2019年03月01日

レコードファーン!

 alaです。

 3月1日(金曜日)icon03

 始まりは何時も雨降り?!

 本日のお話は これ

 『ジュークの世界

 調整を終えて さ~

 試聴です・・・・・!


 試行錯誤を繰り返して調整の結果・・・2秒遅くなり

 今度は完璧を目指して調整をしました。結果・・

 『メカが動きレコードを選択して回転台に移動して

 セット、アームが倒れてB面側の盤面に針が降りる』

 前奏がスタートしてから歌詞に入った瞬間にカッチ・・・・

 歌が終わった時点でSTOP 3分43秒でフィニッシュ!

 完璧です。(細かい話ですみません~)気持ちよく

 その時代へとレコードが帰りました。・・・・?

 やはり 何事にも努力を、報われる日は必ず・・・!!

 では また !!


  


Posted by ala at 09:11Comments(0)懐かしい物

2019年02月28日

ジュークボックス!

 alaです。

 2月28日(木曜日)icon03

 今日は生憎の雨が・・

 本日のお話は これ

 『ジュークボックス

 調整修理の依頼を

 受けて・・・・!

 ストップウオッチ

 並べて何をしている

 のかと言いますと

 クォーツ式のプレー

 ヤーでレコードに

 録音されている時間

 計測をしています。


 依頼では掛かる曲が速く感じるそうで 当時の歌声

 に違和感を感じる との訴えでした。 計測に使った

 レコードは矢沢永吉さんの『あいつ』です、長く聞いて

 いるから、人間速度計測機・・・?状態で万全です。

 さ~調整に入りますよ~! 色々な準備を経て・・・・!

 では また !!

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)珍しい物

2019年02月27日

懐かしの珈琲は!

 alaです。

 2月27日(水曜日)icon01

 今日も良い天気に!

 本日のお話は これ

 『UCCコーヒー』は今・・・

 以前に行った林道の

 行き止まり山の中に

 サビサビ・ボロボロの

 UCCコーヒーの空き缶

 発見! 今から40年以上

 前に発売して自動販売機で

 よく見かけましたよね~!

 懐かしさのあまり足で蹴った

 そして今週、出先で¥100均一

 の販売機にうお~・・売っていた~

 思わず購入して試飲・・懐かしの

 味がした。 ただそれだけの

 喜び! 僅かな感動を今・・・?

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)懐かしい物

2019年02月26日

レコードの時代(122)

 alaです。

 2月26日(火曜日)icon01

 今日も良い天気に!

 本日のお話は これ

 『なのに』 

 柏原 芳恵さんです。

 今回の選ばして

 頂いた思いは・・

 平成の最後に・・

 皇太子殿下の思いを


 現、皇太子様がむかし学生の頃に柏原 芳恵さんの

 コンサートに出向きお会いされたお話で 殿下に

 お好きな曲は 何ですか・・・?と柏原さんが聞かれると

 『春なのに』 が一番好きですとお答えになったとか・・・

 その時の思いも忘れずに新しい良き日本をお願い致します。

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)レコードの時代

2019年02月25日

桜は満開に!

 alaです。

 2月25日(日曜日)icon02

 今日は曇り空~!

 本日のお話は これ

 『河津桜が満開

 先日までは蕾も

 ←少し有りましたが

 本日 明らかに満開!


写真はマクロでギリギキまで接近しての撮影です

この中心当たりを あの~メジロさんが食べていた

感じでしたが、美味しい・・・・・?   分りませんが

みんなに愛されている春の花 『さくら』ですよね~!

 では また !!

 

  
タグ :さくら咲く


Posted by ala at 09:00Comments(0)思い

2019年02月24日

埼玉の吉見百穴!

 alaです。

 2月24日(日曜日)icon01

 今日は良い天気に!

 本日のお話は これ

 『見百穴』探検です。

 先週の日曜日に今年

 二度目のツーリングを

 開催致しました。前日まで

 は、寒そうな感じでしたが

 当日は写真の様に良い



  天気で暖かくなりました。

  これは防空壕かはたまた

 軍事施設だったのか人らしく

 無い昆虫などの仕業の様な

 穴が 『ボコボコ』 と・・

 詳しく調査をしようとした処見学を制限されて

 いました。実はここは『コロボックル人』の

 住居と言われたり、お墓だと言われたり

  謎の多い吉見百穴(ヨシミヒャッケツ)!

 続きは次回・・・  では また!!

 

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)ツーリング

2019年02月23日

御在位30年記念硬貨!

 alaです。

 2月23日(土曜日)icon02/icon01

 今日も良い天気で!

 本日のお話は これ

 『記念硬貨発売

 二枚ちょうだい致しました。

 平成の最後に・・・・


 表面には天皇・皇后両陛下のご成婚パレードで

 使われた儀装馬車と桐、裏面には皇室の菊の

 紋章がデザインされた記念硬貨です。 これも

 平成の良い思い出に一枚如何ですか まだ

 一部の金融機関で引き換えが可能です・・・!

 では また!!

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)珍しい物

2019年02月22日

猫の日!

 alaです。

 2月22日(金曜日)icon01

 今日も良い天気に!

 本日のお話は これ

 『猫パンチ』ですよ~

 ←は強いイメージ

 バスの広告塔です。


 毎度、お馴染みの

 我が家の カブ・・

 猫のカブちゃん

 ですが あまり

 チョッカイを出すと

 ←の様に いきなり

 猫パンチをお見舞い?

 顔を近づけると危険です!


 今日も大好きなチキンの猫缶を食べ、テーブル下で

 2月22日(猫の日)を優雅に満喫中・・・・? 食べたら

 寝る。運動不足にはならないのか、たまには仕事しろ?

 昔は 『猫は寝るのが仕事』 な~て言われていましたが

 時代は移り変わり 何か良い仕事を・・・ これも仕事か??

 では また !!

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)猫のカブ

2019年02月21日

新型GIORNO DX発売!

 alaです。

 2月21日(木曜日)icon01

 今日も良い天気に!

 本日のお話は これ

 『GIORNO』 発売!

 ボニーブルーです

 レトロナ色合いで・・

 こちらはグリン系の

 タスマニアグリーン

 メタリックですよ~

 懐かしい感じの

 色合いですよね~

 今までに無かった

 グリーンか・・・?

 むかしにこの色でBikeが何か有ったが ん~

 思い出せない・・・? 記憶障害か 思い出したら

 変更・・・?  (店頭展示中です)

 さ~自分らしさ・・・自分に合ったカラーを選んで

 春にはBikeでデビューを飾りましょ~・・・・

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)

2019年02月20日

はにわ君!

 alaです。

 2月20日(水曜日)icon01

 今日は天気回復!

 良い天気になりました。

 本日のお話は これ

 『はにわ君』です

 チョット 愛嬌のある

 チョット とぼけた

 『 は~て感じのポーズ』

 誰が何の為に・・・・?


 今日は千葉方面に来ていますよ~

 ガンバッテさ~ネタを収集して帰ります・・・?

 では また!!

  
タグ :はにわ君


Posted by ala at 09:00Comments(0)思い

2019年02月19日

レコードの時代(121)

 alaです。

 2月19日(火曜日)icon02

 今日は生憎の雨!

 本日のお話は これ

 『JUST BECAUSE

 ジェ - ウォークです!

 ジャスト ビコーズは

 お気に入りに一曲・・


 1987年(昭和62年)現代に近づきましたね!

 ( 降り出した雨が、雨が 二人を濡らす

 まだ明けきらぬ 夜更けの街で・・・・)から

 始まるこの曲は もう~CDの時代だった。

 レコード版最終期で初版は1981年に発売!

 ネットで聞けても あえてレコードを探して・・

 今日このレコードを聴く頃には冷たい雨が

 降っているのか、本日 暦では『雨水』です。

 明日は夜明け前からお出掛けする予定ですよ~!

 では また !!

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)レコードの時代