2019年04月19日
マジマジマッボックリ!
alaです。
4月18日(木曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話しは これ
『マツボックリ』 です。
何気ないまつぼっくり
良く観ると 中々の
デザインの様だ!
WOOD最高・・・・?
松の木で下側に
枯れた枝 があり
何が悪いのか?
悩んだ末に自ら
手入れ致しました。
枝打ちしていると上から松ぼっくりが
落ちてきて頭に『ポコン』 しまった・・・
怒られたか? 途中でやめる訳にも
行かず終えると・・後日切り口から
松ヤニが滴り落ち石の上に流れた。
松が泣いている様にも思える・・・
やはり素人は触らぬ方か良かったか
な~て思いながら・考えながら事を
進める悪い癖は止まらない・・・・・!
では また !!
2019年04月18日
木工工芸品店!
alaです。
4月18日(木曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話は これ
『森林組合』 さんに
行ってみました。
知り合いに
丸太を売ってる
お店が無いかな~
なんて言っていたら
見かけたよ~
なんて事で
お休みの日に行って見ましたよ~!
家を出てから・・・・到着したのは
午後4:50 慌てて車を降りて見ると
沢山の丸太と店内には木工工芸品
と竹細工など沢山展示・販売していた
が~・・。間もなく午後5:00の閉店を
迎え、森林組合の方にまた来週に
来てねと言われ惜しくも帰宅・・・
ウッド好きな方は必見なお店でした。
後日、再度チェレンジか・・・・・・?
では また !!
2019年04月17日
さくらの日々!
alaです。
4月17日(水曜日)/
今日も良い天気です。
本日のお話は これ
『しだれ桜』 咲き・・
もう少し桜の季節を!
(竹と桜の優しさ)
コントラスト・・・
染井吉野が
散りゆく中 そ~
咲きはじめ
もう少し 桜を
ゆっくり楽しめ
そうです・・・・!
では また !!
2019年04月16日
レコードの時代(129)
alaです。
4月16日(火曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話は これ
『YOU‘RE ONLY LONELY 』
J.D.サウザー さん
1979年(昭和54年)
昔のヒット曲調でノスタルジックな響きを
持つロッカバラードの なつかしい感じで
久しぶりに聞いて見ました。 ジャケットは
『男は外から見えるよりももっと傷ついて
いると思わないかい』 と言っている様です!
では また !!
2019年04月15日
たけのこ御飯!
alaです。
4月15日(月曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『竹の子ご飯』 あの
竹の子の続編です。
採りたては柔らかく圧力鍋も不要です。
味付けをした竹の子を刻みご飯を炊く時に
上にのせるだけで美味しいご飯の完成です!
この季節に一度はいただきたい味ですね~
では また !!
2019年04月14日
意志が強い竹の子!
alaです。
4月14日(日曜日)
今日は晴れそうですね!
本日のお話は これ
『筍は石を避け』 そ~
写真に写る石を避け
出て来ました。
今回は普通に竹の子堀りが出来ない
ので・・ 深さはそれ程でも無い では
土を退かして石を動かさず根まで到達!
無理やりの竹の子を救出(確保)・・・?
竹の子は掘ってもまた根が伸び そして
来年には『また来たよ』 て~感じで
再び現れ再会を果たす・・?意志の
強さかは分かりませんが又ね・・・??
では また !!
追記 : 本日は厚木店のツーリングです
レポートはまた後日に・・・・・・!
2019年04月13日
桜・バイクの旅!
alaです。
4月13日(土曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話は これ
『乙ヶ妻しだれ桜』
明日はドリーム厚木
定期ツーリングに
行きます良い~?!
左側は桜並木ですが
道は砂利道で さすが
オフロード好きな担当が
組みそうな林道ですね?
これは すみません!
冗談です・・・?
『虎山の弐 千本桜』 長~い桜並木を
見物か!(お花見です) 秩父方面 ー
小鹿野 ー Dream Cafe ー雁坂 ー
塩山 な~て感じのコースです。 みんな
楽しく行きましょ~う^^ ドリーム厚木へ・・
では また !!
2019年04月12日
椿も季節を!
alaです。
4月12日(金曜日)
今日はちょっと曇り空!
昨日は風が強かった~
本日のお話は これ
『ピンクの椿』 満開です。
塀の近くで無造作に
植えられた この椿は
薔薇 くらいの大きさで!
そして その横には
赤色の椿が 並んで
咲いている。 つばきは
適当に 沢山咲いている
のを 気にせず 見る?
日頃は わざわざ見て
鑑賞はしないが 昨日
この植え込みの近くに
用があり スマホで
何気に撮った写真ですから ガサッで
すみませんが移りゆく季節を感じた・・・!
たまにはBikeでお花見も良いですね~
では また !!
2019年04月11日
ツバメの季節!
alaです。
4月11日(木曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『ツバメの季節』
今年も現れましたよ~
去年のツバメさん
だと思いますが
確認は取れず・・・・?
巣立った子供・・・??
明らかに所有者の雰囲気でした。 現在は
手前側を リホーム 中の様で補修作業を
のんび~り行って居りますよ~! (楽・・)
この様子は時々お伝え致します。
では また !!
2019年04月10日
咲く花の季節に!
alaです。
4月10日(水曜日)
本日のお話は これ
『ハナニラ』 で~す!
草むしりをしていますが
咲く花の季節には
ただ 咲く花も綺麗に・・
やはり咲き終わるまで抜けませんよね~!
これでは草むしりにならない清掃作業か・・・?
では また !!
2019年04月09日
レコードの時代(128)
alaです。
4月9日(「火曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『金色の髪の少女』
グループ アメリカ ~!
最近アメリカを歌った
曲が流行っていますが
元祖 アメリカ ・・?
そ~1975年(昭和50年)間も無く時代は 『令和』に
変わりますが昭和の時代・・時空を超えた時代でも
過去は時代の基礎となり時計の様に0に始まり12
(ゼロ)に戻る・・それがレコード・音楽の世界かも・・・?
日本の作詞・作曲に影響を与えた曲・・・聞いて下さい。
では また!!
2019年04月08日
花大根!
alaです。
4月8日(月曜日)
今日は生憎のあめが・・
本日のお話は これ
『庭いっぱいの花大根が』
只今、季節を迎え沢山
咲いています。写真は
離れた場所に一輪・・
こいつも 又、 通路に咲いています。
(オオアラセイトウ) と言う名前らしいが
何故か大根花と呼んでいる・・・自分勝手?
抜きたいが抜けないそんな思いの中で!
では また !!
2019年04月07日
そしてあの鍋は!
alaです。
4月7日(日曜日)
今日も良い天気で!
本日のお話は これ
『豚汁』になりました。
先日のブログで
余った大根を寸胴で
煮込み・・その後の
結果ですよ~!
前回の厚木店の
ツーリングで立ち寄り
食べたと思われる
猪鍋の写真を見て
これを・・と思いましたが
イノシシのお肉が手に
入らず、手軽な豚バラ
で代用して作りましたよ~! 意外と料理万能・・・?
なので何でも真似をして作ってみる。そして納得が
行くまでチャレンジをする、だから見た目は今一でも
味はそこそこ完璧? 今回の主役は大根ですから
他の具材よりも味の染みこんだ仕上げの最後に
ネギを投入・・様子を伺って好みで頂く。て~感じ!
さ~来週はDream Cafeとお花見を予定してます。
大型二輪車のご購入はドリーム厚木へ! (宣伝・・)
では また !!
2019年04月06日
ツーリング準備!
alaです。
4月6日(土曜日)
今日も良い天気で!
本日のお話は これ
『メンテナンス』です!
次回に行く時には
気持ちよく行きたい?
前回には日頃と違う
タイヤを装着して
テストを行いましたが
何の何の ダメでした。
見た目では分らぬ
グリップ感の無さ・・
我慢出来ない・・
替えたばかりですが今度はIRCさんのタイヤを
チェックがてら組み付けてみましたよ~・・・
やはり 我々が実際に履いてみてリサーチを
しなければいけない。次回林道に行ける日が来る
事を願って交換してみました。 どうかな・・・・?
では また !!
2019年04月05日
竹の子(初物)
alaです。
4月5日(金曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話は これ
『竹の子発見!』です
竹藪の通路に出現!
通路ですから 直ぐに
見つかって御用だ~
て~感じですよね~!
季節を感じます。
5月頃かな~て思って
いたら処、 何気に
下を見ると むむ・・・
大きくは有りませんが
地面に顔を出した その
瞬間ですから きっと
柔らかくて美味しい
竹の子・・・確保?
←掘り起こした!
去年の台風で竹藪は木が倒れたり
折れたり 又は抜け掛かって傾いたり
大きな被害を受けましたので 今年は
竹藪を再建の道へと・・・・!(抜かない)
通路は無事、保護の結果と・・・・・??
では また !!
2019年04月04日
バイクの季節!(P・T・R)
alaです。
4月4日(木曜日)
今日も良い天気に!
昨日は風が強かったですね!
本日のお話は これ
『プチ・プチツーリング』
相模川までの旅・・?
おいおい て~感じですよね~! 走って見たが
高回転域のCRF450には走りづらいかも・・・
低速の効くトライアル車みたいなフライホイルが
欲しいですね~! しかし家から相模川までの
距離はと聞かれると恥ずかしいプチツーリング??
では また !!
2019年04月03日
これは春の鍋か?
alaです。
4月3日(水曜日)
今日は良い天気で!
本日のお話 これ
『春の野菜を』
無理やり頂きます?
根野菜は体に良い!
このあとはどうする・・・?何かを作りますか~
では また !!
2019年04月02日
レコードの時代(127)
alaです。
4月2日(火曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『22才の別れ』
レコードの時代で
風 ですよ~!
懐かしさが 今は
有りませんか?
この歌が流行っていた頃の自分はどう~・・・
1975年(昭和50年)時代は 変わりましたか?
昨日は新元号(令和)が発表されて やはり私は
昭和の時代を生き 好きな思い出がいっぱい!
新しい時代にはもう少し・・平成との別れ そんな
思いからか 良き時代の良き歌でしたよね~!
では また !!
2019年04月01日
茸のプール!
alaです。
4月1日(月曜日)
今日も良い天気で!
『茸の原木』プールで
泳いでいますよ~?
これは茸の原木にタップリと散水して
水分を含ませる処、散水が面倒なので
大谷石 と ビニールシートを使って
即席プールの完成です。保水後は
移動して遮光と保湿管理です。これを
『仮伏せ』と呼ばれていますよ~!
来年の春以降には期待か・・・・?
では また !!
2019年03月31日
ツーリングレポート(1903)
alaです。
3月31日(日曜日)/
今日は生憎の曇り空!
本日のお話は これ
『みなと家』 さんへ
今月の定期ツーリングで
行って来ましたよ~!
記念撮影中 すみません
大きな鯨が水揚げ・・
された記念でしょうか・・・??
何時もツーリングでは
見学は見所ですが 必ず
その土地の美味しい物を
食べて頂く様にしています。
皆さん思い思いに注文を
されたみたいですが あの
取れたてのクジラを誰か
注文したのでしょうか、メニューはどう・・
オブジェには必ず意味がありますよね~
クジラの竜田揚げ定食なども・・ さ~
来月も 頑張って行きましょう!
では また !!