2019年06月18日
レコードの時代(137)
alaです。
6月18日(火曜日)
今日は天気良さそう!
本日のお話は これ
『ケンとメリー』 バズ!
SKYLINEケンメリでも
お馴染みの曲ですが
(ケンとメリー ~愛と風のように)
最近はラジオでも流れる事も無くなった
様な気がします。この曲はジュークBOX
に入っているEP版のジャケットですよ~
たまには聞いていますので懐かしくは
ありませんが良い曲ですよ~ 当時
日産スカイラインが好きならだれでも
知って居ましたね。 ・・・Ken&Mary
(道のむこうをへ 出かけよう
今が通りすぎてゆく前に♪♪♪・・・)
では また !!
2019年06月17日
キュウリの収穫2016.6
alaです。
6月17日(月曜日)
今日も良い天気で!
本日のお話は これ
『キュウリの収穫』
今、シーズンお初の
胡瓜をゲットしました。
(家庭菜園にて)
何気にキュウリが
好きです。毎年
種を蒔いたり
苗を植えたりと
素人野菜研究で
素人家庭菜園を
営んで居ります。?
種なんか蒔かずに
買って食べた方が
良いのでは~・・
なんて思われていますが、自分で蒔いた種で
出来た野菜は格別ですよね~! (思い込み)?
今日はキュウリの浅漬けで一杯な~て計画・・・?
何気ない時間も大切にと思います。・・・??
では また !!
2019年06月16日
林道珈琲では!
alaです。
6月16日(日曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『林道コーヒー』の話
雨が降る 梅雨の
季節に山へ向かい
山頂付近で 何時もの
珈琲店 営業か・・・?
毎回、誰かが豆を
仕入れてくれる。
今回は私の担当で
知り合いのお店へ
豆の調達に行きました。
珈琲は香りが大事ですが
山では室内の様な感じ
でいただく訳では無いので
味を優先的に豆を物色・・?そして
見つけたのが このハワイ育ちの
『 ハワイコナ ハワイクィーンズ
コーヒー農園 』 豊かな大自然で
生まれた豆は深みのある味に
少し深煎りで焙煎して貰いました。
山ではみんなで美味しく頂きましたよ~
そんな山での楽しみが好きかも・・・?
では また !!
2019年06月15日
アジサイの季節
alaです。
6月15日(土曜日)
今日は生憎の雨が!
本日のお話は これ
『あじさい』 の季節!
梅雨時期に自宅で
咲き始めました。
ガクアジサイ!!
なにが違う・・?
そうです 中心部に
ガクが有りません・・?
普通に咲いている
あじさいの一コマ
ですが 良い感じ
ですよね^~^!
葉が虫に食べれれて
いるのが悲しいが・・
現代は西洋アジサイが現代に多くなりましたが
日本古来の ガクアジサイも大事にしたいですね!
そんな雨降る日に似合いすぎてるアジサイ・・・
(西洋アジサイは品種改良されて再来した花!)
では また !!
2019年06月14日
林道ツリング(01、06)
alaです。
6月14日(金曜日)
今日は 良い天気に!
お話しは これ
『林道ツーリング』 では
いつも未知の世界へ・・
山頂の崖の上でも
ちょっと~おちゃめな
隊長が微妙ばバランス!
こんな林道ツーリングに是非参加
してみませんか~ 林道広報部?
あなたも オフロードに少しでも
興味が有ればオフ車を購入・又は
お持ちの方は 行ってみます?
ロードのツーリングと 不人気の
オフロードもこのビリー隊長が
あなたを夢の世界へ・・・?
レポートは次回へ ・・・!
では また !!
2019年06月13日
まさかのパンクに備えは?
alaです。
6月13日(木曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『まさかのパンク』 え~
プロでもパンクは嫌!
日頃はパンクに備えて
スペアーチューブや
工具・空気入れを
バイクに搭載して走っていますが も~何年も
パンクには合わずにチューブを荷物から下ろし
パンク修理道具だけにしようと考えていた最中
事件は発生致しました。手抜きは禁物か・・?
幸いにもツーリングから戻り3km位手前から
異変を感じましたが帰宅して車庫に終う時には
前には進まない程の空気圧に成っていました。
一応パンク修理をしましたが、目には見えない
チューブ内面の傷を考えてやはり交換しました。
その結果チューブは常備との結論になりました~
段々と荷物が増える・・・?
では また!!
2019年06月12日
柘榴の花が(ザクロ)
alaです。
6月12日(水曜日)
今日も生憎の曇り空!
本日のお話は これ
『ザクロの花』 が咲き!
老木の石榴に今年も
花が咲き実を着けました。
咲く前は横から見るとまるで
昔懐かしの真っ赤なウインナー
の様にも見えて 微妙に
美味しそうにも見えるのは
何故・・・・?今年も収穫が
出来そうですね!
では また !!
2019年06月11日
レコードの時代(136)
alaです。
6月11日(火曜日)
今日は天気回復?
本日のお話は これ
『さよならの向こう側』
昨日何気に見ていた
TVでドラマのBGMで
流れていたのが・・・
この曲は時代が変わるイメージを
連想しますよね~・・!令和の時代へ・・
消費税10%の時代へ少子化の時代と
老後の蓄えなどは これからの変化を
感じさせられますが この曲には こんな・・
『心に夢を与えてくれたあなた』 な~て
そうです、どんな時代でも夢を忘れず
にと心から思います。それが 私たちに
与えられた人としての生き方ですよね~!
Thank you for your kindness
Thank you for your tendness
Thank you for your smile
Thank you for your love
Thank you for your everything
優しさ・親切さ・喜び・思いの全てを
あなたに・・! 今までの時代へ
さようならのかわりに・・・・?
では また!!
2019年06月10日
サボテンの花が!
alaです。
6月10日(月曜日)
今日も生憎の雨が!
本日のお話は これ
『サボテンの花が咲き』
ちぃさな優しさを放ち
元気に育っていますよ~!
・・・出来れば太陽の
日差しをたっぷりと浴び
な~て書きたい処ですが なんせ梅雨入り!
地道に夏を待ちたいですね! では また!!
2019年06月09日
相模川鮎釣り解禁!
alaです。
6月9日(日曜日)
今日は生憎の雨!
本日のお話しは これ
『鮎釣り解禁』に伴い
相模川は今、どんな
感じかとバイクで
見に行きました。
その結果、天気が悪かったからか釣り人は
誰も居なかった。釣果は不明となりましたが
河川敷には誰も居ないので本流までバイクで
見に行こうと大きな石を乗り越えて行きましたが
あげくの果てに更に大きな石に行く手を塞がれ
あえなく転倒してマフラーが凹みました。・・・
モトクロッサーを市販かした高速タイプの為
当然~トライアル車の様には走れず撃沈・・?
やはり河原は4輪駆動車でしょうか?釣りは
又次回としました。 (悲しい解禁話・・・)
そして今日は生憎の雨でツーリングは中止と
させて頂きます。 誠にすいません~!
では また !!
2019年06月08日
大谷資料館(ツーリング)
alaです。
6月8日(土曜日)
今日は生憎の曇り空!
本日のお話しは これ
『大谷資料館』 見学!
厚木店定期ツーリング!
行きますよ~!
幻想的な 空間を
見学しに行きます。
お昼は 宇都宮の
名物 餃子を食べる!
草木ダム展望台や
からっ風街道を走り
楽しんで来るそうです。
さ~気になるのは天気ですね 明日6月9日は
天気になる様にお祈りを捧げます、梅雨に入り
雨具は一応忘れずにお願い致します。行くよ~
では また !!
2019年06月07日
林道ツーリング(2019053)
alaです。
6月7日(金曜日)
今日は生憎の曇り空!
本日のお話は これ
『小鹿発見』 落ちてた?
林道走行中の側溝に
小鹿が居ました。
この日は野生の猿と鹿 そして この
小鹿ちゃんでした。同行した仲間が
立ち止まって撮影、逃げる気配も
無く 大人しくしていましたよ~・・・
そんな出会いが出来るのも林道だ^^
自然にありがとう て~感じでしょうか?
では また !!
2019年06月06日
林道ツーリング(01052)
alaです。
6月6日(木曜日)
今日は良い天気に!
本日のお話は これ
『林道への道』 続編です。
行って参りました。
天気が今一な予報
でしたが、なんの
なんの て~感じです。
今回は6名の参加で
埼玉付近の林道へ
行きました。 昔風に
記念写真で 思わず
時代は 昭和へと・・?
いいじゃ~ないですか!
日頃の練習て~感じですよね~・・
そ~・・この前 何の練習ですか?
と~聞かれ もしも災害時の訓練・・??
と言った、そうなんですか~ と笑われた。
お役に立てる日が来ない様にガンバリ
みんなで努力を・・・・・???(続く)
では また !!
2019年06月05日
キュウリの花が!
alaです。
6月5日(水曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話しは これ
『キュウリの花と』 小さな
キュウリの赤ちゃんが?
出来ましたよ~!
毎年、キュウリも定番で必ず作って居ますよ~!
しかも連作で 別に問題なし 良く連作は 避けて
な~て言いますが 何故か 大丈夫です。 また
今年も美味しいキュウリが食べられそうです!
では また !!
2019年06月04日
レコードの時代(135)
alaです。
6月4日(火曜日)
今日も良い天気に!
本日のお話は これ
『ダイアモンド・ヘッド/
朝日のあたる家 』
レコードの時代は
ベンチャーズです。
音楽の原点・思い出です!中学生の頃
毎日聞いていた、ベンチャーズ・・・ 別に
ギターが趣味な訳でも無いがのめり込んだ
そんな思い出の中に今日も聞いて見ました。
時代を超えて聞いた感じは少し変わっていた?
A面・B面どちらも名曲ですが今回はBを1押し??
では また !!
2019年06月03日
さやえんどう!
alaです。
6月3日(月曜日)
今日は晴れ間に・・
本日のお話しは これ
『春まき絹さや』
収穫しましたよ~!
種の小さなさやが
好きです。 中には
グリンピースみたいに
大きくなった
サヤエンドウが好き~
なんて方も居られますが
私はこの種を購入する
時に、写真の薄い豆の
感じが良くてこの種を
蒔きましたよ~!
写真判定は どう~?
同じ感じでしょうか!
まずは味噌汁に入れて試食をして
みました。 採り立ては確りとした
張り中に感じる柔らかさがとても
旬の美味しさを感じますよね~!
では また !!
2019年06月02日
ツバメの誘拐事件!
alaです。
6月2日(日曜日)
今日は曇り空!
本日のお話しは これ
『誘拐されました』・・
昨日の6月1日です。
朝 会社に来てみると
ツバメのマイホームは
上部の壁面が無くなり
雛が居なくなりました。
展示場のタイル上には
僅かの痕跡が・・人?
あるだけで 見事に
誘拐されました。
←実際の巣です。
会社には数台の
防犯カメラが設置
されていて 1台の
カメラは展示場で
ツバメのマイホーム
下側を警備している。
←誘拐犯です。
モニターで昨日の閉店時間から再生を
行い、朝の5時32分に巣に体当たりして
破壊し雛を下に落として誘拐して行った
様子が録画されていましたが、 相手が
カラスでは被害届も出せない、近くに
カラスも巣がありそこへ何度か運んだ
様でした。 悲しい出来事が起きました。
今日の朝にはツバメの親が来て何かを
訴えるように私の直ぐ上に止まり(1m位)
少し声を掛けましたが、探して欲しい・・・
そんな届かぬ声がした気がしました。残念!
では また!!
2019年06月01日
林道ツーリング(015)
araです。
6月1日(土曜日)
今日も良い天気で!
本日のお話は これ
『林道ツーリング』
思いは 夢の中へ・・
最近は微妙にオフロードの人気が て~
感じですが ロードの大好きな私も そ~
自然は あなたの人生を変えるほど
愛すべき道かも・・・・? 続きは後日・・
では また!!
2019年05月31日
バーベキュー話(焼き鳥)
alaです。
5月31日(金曜日)
今日も良い天気で!
本日のお話しは これ
『焼き鳥屋』 さんです。
この前のお休みに
バーベキューを・・・
業務用の焼き鳥器を
持ち出して 仲間と
夜に焼き初め そ~
降り出した雨 にも
やられながら 出来た
焼き鳥は 中々の塩味・
胡椒の効いた良い感じ!
片側のガスを強く・片側を弱くと調整して
下焼きと本焼きの作業です、慣れない事を
やらせたが いつの間にか焼き鳥屋の そ~
おやじさんの様に成っていた? わいわい^^
やりながら美味しく食べた。 TOPの写真は
その後日に 残った鳥を刺し 家庭用の
普通の魚焼き器(グリル)で焼いて 今度は
タレ味と素人ぽく焼いてみた・・如何 なんと
普通に焼ける事にびっくりしました。 しかも
味も・焼きもバツグン(タレには熟成が無い)
やはり外でタレをもう一度 潜らせて焼き
煙を上げて タレの中に焼き鳥の旨みや
熱で熟成したタレの完成ですよね~!
これ以上やると焼き鳥屋に成りそうで
怖い・・・・?<・・> では また !!