2019年07月08日

キュウリ増産?

 alaです。

 7月8日(月曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のお話は これ

 『キュウリの増産』 ?

 種を蒔き過ぎて沢山の

 苗を作ってしまい ん~

 と思っていたら、先日

 サヤエンドウの収穫時期


 が終了して、良さげな場所を発見・・・

 居抜きで同じ場所に植えてみましたよ~!

 因みに ここの場所は桜の木の下で

 日照不足が懸念され しかも今年は

 降水量も多く作物に影響が出ています。

 でも頑張ってねと一声掛けたから・・・・?

 (植え付け後の水やり不要)・・??

 そして本日、事件が発生(水曜日)報告!

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)野菜作り

2019年07月07日

昔懐かし藁納豆!

 alaです。

 7月7日(日曜日)icon03

 今日も天気は生憎の雨!

 七夕は何時も泣いている?

 本日のお話は これ

 『だるま』 水戸納豆です。

 長野に出掛けた仲間が

 お土産に くれた・・・?

 帰りに水戸経由で帰り


 じゃ~お土産にと

 持って来てくれた。

 くれた人が言うには

 今時、見ないよね~

 藁から納豆を出すのが

 大変で しかも わらに

 納豆がへばりついて

 捨てるにも ゴミが

 増える・・・・・と~

 仲間は 言い

 嫌がらせだよ~ なんて

 感じで 笑って置いて

 行った。 (ごっつあんです)?

 納豆菌を発見の元となった

 藁(わら)存在は偉大です

 また初めに食べた(試食)

 人の勇気にもに拍手・・!!

 さっそく包みを開けると中には

 小分けされた藁納豆が5本

 外側の包装紙に辛子が4個

 微妙に割り切れない処が

 ローカルで良い。 商品名も

 絶対に起き上がれない包みで

 だるま・・・親しみの持てる この

 『本物の本物』 だるま お薦め~

 納豆食う(納得)にありがとう!

 では また!!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)懐かしい物

2019年07月06日

中古車セール!

alaです。

7月6日(土曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のお話しは これ

 『中古車セール』です。

 仕事の話ですみません!


日頃、仕事ネタは出来るだけ避けていますが

今日は相模原店・ドリーム厚木店 合同のセール

 消費税10%増税の前ボーナスセール開催!

 新車から中古車までお得な情報で掲載中~

 折り込みチラシを見た方だけの特典ですが

 本ブログを見た~と言って頂ければ同じ

 サービスをさせて頂きます。週末の天気が

 悪くてもお越し頂いた方にも お気持ちをと

 思って居ります。 是非 ご来店を心より

 お待ち申し上げます。  では また !!
  


Posted by ala at 09:00Comments(0)セール

2019年07月05日

恐竜現る!

 alaです。

 7月5日(金曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のお話は これ

 『ティラノサウルス

 公園に現る・・・?


 アジサイの花が咲き誇る季節に府中の

 郷土の森に恐竜がいきなり出現したか

 森の片隅から大きな口を開けて牙をむく・・

 中々リアルで本物であるかの様に見えて

 散歩がてら見に来ている方が大勢居たらしい。

 写真が好きな方も古い建物や色々見所も・・・

 今度 空が泣き出さない時に行って見て

  車・バイクで・・・!  では また!!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)珍しい物

2019年07月04日

ジャングルにメスを!

 alaです。

 7月4日(木曜日)icon03icon10

 今日も生憎の大雨!

 本日のお話は これ

 『牧草レックモア』 これは

 写真の牧草地を刈る

 機械です。

 写真は同じ場所から

 撮影しましたよ~!

 お休みの日に この

 ジャングルを整地して

 みました。 足を踏み

 入れる場所も無く


 いざ突撃て~感じでアクセルを開け突入・・・・?

 何気に手ごわい相手でしたが一度通路が出来

 走れる様になると、効率は上がりビシ・バシ

 回転する大きなローターに刃が着いていて

 何でも切り倒す。(太すぎる木はチェーンソー)

 この後 ぽつぽつと降り出した雨が雨が~・・・

 ずぶ濡れハリネズミになり凹だ心にも冷たい雨が!

 では また !!


  


Posted by ala at 09:00Comments(0)休日の出来事

2019年07月03日

猫の兄弟は

 alaです。

 7月3日(水曜日)icon02

 今日は微妙な天気!

 本日のお話は これ

 『猫の義兄弟』 です。

 また今日も この

 猫タワーは大入満員?


 上のトッツアン(愛称)こと本名

 ミルフィーと下段のチャッキンこと

 本名カブはお互いに猫タワーの

 支柱でガリガリ~ 爪研ぎをする。

 互いに揺れて不満な結末は

 上から目線のミルが手を伸ばし

 カブの頭を叩く・・・ここから そ~

 戦闘の幕があく・・・・?仲裁・・・

 猫のケンカを止めるのも仕事・・?

 では また !!


  


2019年07月02日

レコードの時代(139)

 alaです。

 7月2(火曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のおは話は これ

 『ガラスのYESTERDAY

 倉橋 ルイ子さんです。

 レコード終盤の時代に

 差し掛かった頃・・・・?


 レコードの定価が¥700の時代を迎えて

 います、何時だ・・?このレコードは当時では

 無く 意外と最近に手に入れたレコードの為 不明・・

 『ガラスの箱が 夜空へのぼる きれいなビルの
 灯りがまぶしい・・・・』

 『YESTERDAY あなたと最後に 夜通し踊り狂った
 『YESTERDAY もうあえないのに 又ねと言って別れた』

 それなりにヒットしていた曲らしい。 時代を超えて また

 時を戻す・・・そこがレコードの良さか???

 レコードは時が止まった、人は変わり行くとも 再び

 回りはじめれば、またその時代から歩きはじめる?!?

 では また !!



 追記 :調べたら1981年(昭和56年)発売でした。



 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)レコードの時代

2019年07月01日

CDチェンジャーの修理!

 alaです。

 7月1日(月曜日)icon03

 今日も生憎の雨が!

 本日のお話は これ

 『CDチェンジャー

 分解してみました。

 写真は暗号を読み取る

 カメラ(レンズの様な)です。


 購入してから毎日の様に

 使い BGMを店内に流し

 始めてから早、30年位

 立ちました、この機械は

 3台目ですが、上手く そ~

 演奏が出来ずに戻ったり

 繰り返したりと・・・・身勝手?

 CDの盤面を掃除しても変わらず

 機械を分解して先程のカメラ

 部分を見て見ると ギョギョ

 曇りガラスの窓を叩いて~♪♪・・? 埃・汚れ・クモリ

 上の掃除後のレンズは黒い瞳の様ですが 2枚目は

 酷すぎる状態で、それでも良く音を出していたと~

 拍手をした程の汚れは一目瞭然ですよね~!

 点検も整備もしない電気製品の結末を見た感じ!

 これからは時々メンテナンスを・・・バイクと同じに

 定期点検をしたいと思います。機会に反省・・・?

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)電気の話

2019年06月30日

ポップコーン製造器

 alaです。

 6月30日(日曜日)icon03

 今日は雨降り月末!

 本日のお話は これ

 『ポップコーン』 製造器

 少し前の話ですが家で

 何を思ったか作って

 見ました。ポップコーン

 なんて火であぶれば

 簡単に出来ますが

 こだわりの雰囲気を味わって ・・・・?

 な~て思いで やってみましたよ~!

 電源を入れてぶら下がっている

 鍋みたいながお釜で加熱します

 釜が暖まったら専用のオイルを

 注入して、次にコーンを適量投入!

 後は中で爆発したポップコーンが

 溢れだして来るという仕組みです。

 写真は終わってから撮った物です。

 久しぶりに塩バターの サッパリ

 として良かったかも・・・!

 では また!!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)珍しい物

2019年06月29日

夏みかん芽が!

 alaです。

 6月29日(土曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のお話は これ

 『夏みかんの芽が

 発芽致しました。

 5月に食べたみかん?
 (5月1日の記事参照)


 少し前のブログで

 大島 夏みかん

 と~お伝えした

 夏みかんです。

 (←洗う前の写真)



貰って食べたら昔のように酸っぱく無く

美味しかったと言ったみかんを食べる時に

種を当然~外し取り除きますよね~ その

種を見た瞬間に『この種蒔いたら』 出るかな?

 な~て感じの話になり 苗作り様の土で

 待つ事50日での発芽となりました。 毎日

 見る度、出ないなと(気が短い?)諦めた

 その次の日にはとうとう雑草は生え始めた

 と~思いきや葉の色が濃く強そうに見えた

 次の瞬間に気が付きました。(何処まで暇か?)

 実がなるまでもう少しですね~! ・・・・?

 では また !!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)思い

2019年06月28日

相模湾キスの敵!

 alaです。

 6月28日(金曜日)icon01

 今日は台風は去り・・・

 本日のお話は これ

 昨日の続きで

 『キスの敵はこいつ

 ムラサキヒトデ(自称)?

 大量に繁殖して砂地を

 荒らしている雰囲気です。

 (口は真ん中で~す)


 餌のイソメを 口で

 確りと咥え離さな~い

 中には欲深で 針を

 二本も咥えている奴も。

 なんて~奴だ!・・途中

 二本針の下側が切れ

 まるでフグに切られた

 ハリスの様でしたが?

 大きな針が見え無い程


 食らい着いていて 次の瞬間

 ハリスをかみ切る。 やはり

 大量発生でキスの生息域が

 荒らされて居ると思われます。

 近年、釣果が減った訳でしょう!

 この後はマルイカ釣りに切り替える

 予定でしたが風が強くなりこの日の

 釣りを終えた。次回奮闘・・・?

 では また !!

 

  
タグ :キスの敵


Posted by ala at 09:00Comments(0)素人釣り研究

2019年06月27日

海釣り(キス編)

 alaです。

 6月27日(木曜日)icon01/icon03

 今日は生憎の雨に・・?

 本日のお話は これ

 『キス釣り』 海釣りです。

 今年はキスが相模湾では

 釣れないと言われていて

 出かける前にも ダメ~

 釣れないよ~! と言われ


 止めようかと思いましたが

 現在のキス釣りの様子を

 教えて~なんて言われ

 無理やりポイントへ・・

 写真の様に釣れましたが

 釣果は微妙でした。 話によると

 川などから流れ出た泥がキスの

 餌場を浸食していると聞きましたが

 本当の理由が確認されました。

 それは敵で明日公開・・・・・?

 では また !!

  
タグ :海に異変が


Posted by ala at 09:00Comments(0)素人釣り研究

2019年06月26日

鯵サンド!

 alaです。

 6月26日(水曜日)icon01

 今日は良い天気に!

 本日のお話は これ

 『アジサンド』 ですよ~!

 あの TVドラマ

 俺たちは天使だ!

 萩原健一さんの


 アジサンドを思い出し、何故か人から頂いたアジフライを

 食パンに挟んでソースを掛けてそのまま頂きました。 中々

 美味で美味しかった?しかし食べ終わった後に あれ・・・?

 あのドラマではアジを焼いていたのを思い出し微妙な違い

 ですが 骨も無くこちらの方が面白く無いが普通に食べれた??

 付け合わせも無く寂しく見えるがトーストとソース&フライの

 相性が良く 癖になりそう・・・・? そんな事している暇人か???

 では また !!


  


Posted by ala at 09:00Comments(0)料理

2019年06月25日

レコードの時代(138)

 alaです。

 6月25日(火曜日)icon03

 今日も生憎の曇り空!

  本日のお話は これ

 『ホテル・カリホルニア

 イーグルスですよ~!

 懐かし過ぎる定番か・・

 ローカルな感じが今も~


 1977年(昭和52年)に発売して

 長い間親しまれて来た 名曲ですね。

 流石に古すぎてラジオでも流れないので

 梅雨の夜に懐かしくジュークで聞いてみます!

 では また!!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)レコードの時代

2019年06月24日

梅雨に咲く薔薇と万年草!

 alaです。

 6月24日(月曜日)icon03

 今日は生憎の雨が!

 本日のお話しは これ

 『薔薇と万年草』どちらが

 綺麗・・・?梅雨空に

 並んで咲く花!

 こちらはお隣で咲き

 コケの様に見え小さな

 黄色い花!大きさは

 違いますが 鮮やかで

 この雨で負けずと輝き

 黄緑色の ギラギラ と

 した葉の密集発生群!

 どちらも 毎朝、水やりを欠かせない。

 だが 今日は 生憎の雨・・ 手間いらず

 幸か不幸か 梅雨の雨!! では また。

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)思い

2019年06月23日

蒸気機関車とツーリング!

 alaです。

 6月23日(日曜日)icon02

 今日はどんより曇り空!

 本日のお話は これ

 『蒸気機関車』SL-D51・・?

 ツーリングで偶然に

 出会いました。



 ツーリングの帰り道

 休憩をしていたら

 いきなり ポー  ポー

 なんて汽笛を鳴らして

 そ~ 真っ黒な煙を 

 もこもこ・・・吐きながら 

 近づいて来る感じ・・


 明らかにSL(蒸気機関車)に遭遇しそうな予感・・

 カメラを片手に線路に向かって走り始め構えたが

 単なる土手沿いで雑木に遮られ チョット微妙な

 撮影でした・・ なんせ撮り鉄でも無くビュースポット

 でも無く残念でしたが、列車の中から手を振られ

 こちらも振り替えしたが いったい誰だった・・・?

 そんな僅かなふれあいを感じたバイク旅の終わりに!

 では また !!


  


Posted by ala at 09:00Comments(0)ツーリング

2019年06月22日

杉ラーメン(林道)

 alaです。

 6月22日(土曜日)icon02

 今日は雨が降るかも?

 本日のお話は これ

 『林道・杉ラーメン』完成?

 おなじみの林道ラーメン

 ですが 今回は杉の木を

 バックに完成 で~す

 山らしさでしょうか・・・?


 こちらのワンシーンは

 ちょっと転けたので

 そのまま倒れてて

 な~て感じでお願い

 して写真撮るからね~!

 仲よく楽しく転けました。

 オフロードらしさか・・・?


 みんなで走れば何処でも楽しい

 そんな今回の林道ツーリングでした。

 END  では また!!



  


Posted by ala at 09:00Comments(0)オフロード入門

2019年06月21日

林道ツーリング(20190603)

 alaです。

 6月21日(金曜日)icon02

 今日はちょっと曇り空!

 本日のお話は これ

 『林道走行とは

 自然が相手です

 良さと僅かの

 危険も伴うかも

 知れませんが・・


 ←・・・森は静かに

 侵入者を見守る。

 気持ち良く入り

 山は静かに出る。

 そんな 気遣いは

 山の自然や 森に

 住む小動物は そ~

 気づき分かって

 くれると思います。

 (音のしない静かさ)
 
 ありがたくこの林道も走らせて頂きました。

 では、また!!


 

 

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)オフロード入門

2019年06月20日

林道研究(2019062)

 alaです。

 6月20日(木曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のお話は これ

 『林道研究』 なぜ

 こんな道走る・・・?

 今回、訪れた林道は

 静岡県島田市の

 ←林道鍋島犬間線

 林道の規格が記されて

 いましたよ~(看板が新しい) 

 それによると

 『 雨の日や雪の日は

スリップしやすい危険。や

制限速度は20km以下で

走行する事。 濃霧の時は

走行を避ける事。 見通しの

悪い場所での駐車は避ける。』

などの決め事が書かれて

います。今回の参加は6名で

浜松からの初参加者も居て

楽しく行っていました。

勿論、看板を読んでから・・?

続きは 後日・・・・・

では また !!

  
タグ :林道警告書


Posted by ala at 09:00Comments(0)オフロード入門

2019年06月19日

むらさきつゆくさ!

 alaです。

 6月14日(金曜日)icon02

 今日は生憎の曇り空!

 本日のお話は これ

 『ムラサキ露草』です

 梅雨の時期に咲く花!


 今~元気に元気に咲いています。

 いつも草むしりの時に間違えて

 茎を折って終う事が多く咲いてない

 時にボキ・・・・グシャ・・・て~感じで

 すが、梅雨時期の役者ですよね~?

 後ろに控えた蕾がどんどん咲きます!

 では また!!

  


Posted by ala at 09:00Comments(0)思い