2012年10月08日

オートバイ誌(50年の歴史)

オートバイ誌(50年の歴史)
 alaです。

 10月8日(月曜日)

 体育の日ですね。

 昔は10月10日

 でしたよね~!

 感覚がズレますね!

 おなじみのオートバイ誌

 1964年10月号 見ます~


オートバイ誌(50年の歴史) 
 川崎航空機工業株式会社

 85J1のキャッチフレーズは

 カッコいい実用 

 乗り心地は抜群!

 最高速度は 90Km/h

 スポーツ性を満喫できる

 クルマです。 ですって~


オートバイ誌(50年の歴史) ヤマハ発動機株式会社の

 ヤマハ50YF1/55YJ1

 最高速度は 80Km/h

 ヤマハのコメントは

 (この50にはシャッポを脱ぎたい

 シャッポ=帽子ですか?


オートバイ誌(50年の歴史)
 大島火山レース 

 8月16日チャータ船で

 大島に上陸して警察の

 許可を得て レーサーで

 公道をそのまま突っ走って


 サーキットへ向かう!

 [火山灰をけって走る]


 オートバイ誌(50年の歴史)

 なんと

 鈴鹿18時間耐久レース

 M.F.J主催による

 初の18時間耐久レース開催~

 午後8時スタートして翌日

 午後2時にゴールする (凄い!)



オートバイ誌(50年の歴史) 
 聞いた事のない

 オートバイ運動会

 東京 豊島園

 グランドで 何故か

 オートバイによる

 運動会が開催!



オートバイ誌(50年の歴史) 
 変な競技 発見

 たばこを銜えて

 ゆらゆら揺れる

 蚊取り線香で

 煙草に早く 火を着けて

 ゴールに向かう競技~

 (喫煙誘発ゲーム?)




 まだ有りますが この辺で また次回に


 では また!!







 









同じカテゴリー(オートバイ誌50年)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。