2012年12月08日

トヨタ2000GT(猫の整備士)

トヨタ2000GT(猫の整備士)
 alaです。

 12月8日(土曜日)icon01

 今日は

 少し遅れの

 猫の整備士

 ミルフィー

 仕事をご紹介!



トヨタ2000GT(猫の整備士) 

 TOYOTA

 2000GT

 今回は

 第40回

 あと25回を

 残します~

  はじめます?


トヨタ2000GT(猫の整備士) 
 今日は

 何するの(MIL)?

 本日の仕事は

 ・ リヤダンパーアーム

 ・ リヤダンパー

 をシャーシフレーム

 に組み付けます



トヨタ2000GT(猫の整備士) 

 まずは

 シャーシフレーム 

 リヤアッパーアームを

 取り付けます~!

 かなり長いボルトで

 締め付け しています!




トヨタ2000GT(猫の整備士) 
 つぎに

 シャーシフレームに

 リヤダンパー

 位置を決め

 セットして 

 ←この白い手

 押し込みます。


 トヨタ2000GT(猫の整備士)

 上側から

 リヤダンパー

 取り付けボルト

 付けて 得意の

 クロスレンチで

 ぐるぐる回して

 締めつけます!



トヨタ2000GT(猫の整備士) 
 最後に

 サスアームの

 下側 アクスル

 ボルトを締めます。

 (かなり低い位置にあり

 悪戦苦闘が窺えます
)!

 作業台が欲しい~(MIL)




トヨタ2000GT(猫の整備士) 
 今回の

 完成です

 最近は

 シャーシ周りの

 組み立てが

 多くて

 作業が大変ですが

 頑張って下さい。


 先日は1日店長もご苦労様でした、また 出演お願いします(ala)

 では また 次回 !!

 



同じカテゴリー(トヨタ2000GT)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。