2013年06月27日
猫の整備士(最終回)
alaです。
6月27日(木曜日)

今日は前編の
続きを見て下さい。
ミルフィーは
今度は右手で
エンジン調整~!
開始~ 前半で
キャビンフロアーを
取り付けた後は
←エンジンが付いた
シャシーフレームを
ボディーに載せるよ!
確り持ってね (ala)
猫の整備士は
フルパワーの猫力で
押す~押す~!
あまり気合が
入りすぎると
手から スパイクが
出て 危ない?
タイヤを外す時も
猫の整備士は
爪を出さない様に
そ~と両手で
持ち上げて
無事 外せました!
何をするの?
リヤタイヤハウス
を固定する為の
ボルトが隠れている為
リヤタイヤを外して
全8本のネジ締めを
得意のネコドライバーで
ぐ~る ぐる !
猫の整備士
カメラ目線で
完成写真の
様ですが
まだ後編が
有りますよ~
ガンバッテ ね!
次回は 最終回65号 後篇(ラスト2000GT) を見て下さい!
まもなく 完成! では また!!
Posted by ala at 09:00│Comments(0)
│トヨタ2000GT
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。