2013年06月28日

ラスト2000GT(猫の整備士)

ラスト2000GT(猫の整備士)
 alaです。

 6月28日(金曜日)icon02

 猫の整備士

 今日でお別れです。

 ラスト2000GT

 最後までありがとう~

 ファイナル65号!




ラスト2000GT(猫の整備士) 
 開始のゴング!?

 まずは

 ←この部品

 フロントアンダー

 カウルを取り付ける

 作業です。






ラスト2000GT(猫の整備士) 
 裏返した

 ボデーの

 前側から

 ←クロスメンバー

 の下へ差し込み

 ボルトを締める!

 押せ~(ala)



ラスト2000GT(猫の整備士) 
 得意

 ネジ締めの後は

 この部品

 ←リヤアンダーカウルを

 左右取り付け

 はめ込んで固定!

 スパイク注意!?



ラスト2000GT(猫の整備士) 
 白い手が

 デカ 過ぎて

 分かり難いが

 バックミラーL・R

 の取り付けと

 サービスリッドに

 部品を付ける!



ラスト2000GT(猫の整備士) 
 最後の部品

 ナンバープレート

 フロントマスクの

 取り付け部に

 セットする。

 猫の整備士

 下に潜っての奮闘~!



ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士)  ←は右側の

 サービスリッド内に

 バッテリーを収納!

 →エアークリーナーと

 ウオッシャータンクです!

ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士)  ←運転席の様子

 エンジンルームを

 撮りました

ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士)  →写真は

 ドライバー

 噛んでます


ラスト2000GT(猫の整備士)  長い間

 猫の整備士

 ご覧頂まして

 ありがとうございました。

 1年余り65巻を

 ミルフィー

 頑張りました。





 「ミルフィーからのご挨拶

 淋しくなります 何時かまた 新しい仕事があれば

 またお会い出来る事と思います。 ありがとうございました

 ペコリ!(MIL)   では また !!



 6月29日(土曜日)icon01   追記  おまけスナップ!

ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士)





ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士) ラスト2000GT(猫の整備士)






 完成後のミルフィーの様子です。



同じカテゴリー(トヨタ2000GT)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。